幼稚園のママ友めんどくさい?トラブル発展前に上手く付き合うコツ!

幼稚園ママ友めんどくさい

※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告が含まれています!

幼稚園は子供の社会性を育てるために必要な場所の1つとなるため、親としては精一杯サポートしてあげたいと思いますよね。

ただ、サポートしたいけど幼稚園のママ友ってめんどくさいという声を聞いたりしたことはありませんか?

後は幼稚園のママ友とトラブルに発展してしまったという声も聞いた事がある人もいるのではないでしょうか。

ゆうりんママ

幼稚園で何が大変かというとママ友とのお付き合いと答える方はたくさんいますよね。
めんどくさいからトラブルに発展してしまうケースも多いんです。

今回は幼稚園のママ友ってめんどくさい?という疑問等についてい調べてみました!

この記事でわかること
  • 幼稚園のママ友付き合いがめんどくさい理由
  • 幼稚園のママ友がいて良かった理由
  • 幼稚園のママ友と上手く付き合うためのコツ
  • 幼稚園のママ友とトラブルになった時の解決策

幼稚園のママ友との関係に現在進行形で疲れている方や、今から幼稚園に通うけどママ友とのお付き合いがめんどうで不安な方に解決策の提案やアドバイスをしていきますので、どうぞ最後までご覧ください!

幼稚園以外でママ友がめんどくさいと感じる方はこちらもおススメ!
⇩⇩⇩
習い事が同じママ友はめんどくさい?付き合いが疲れる方に解決策を提案
小学校のママ友付き合いめんどくさい?上手く向き合うコツを解説!

目次
スポンサーリンク

幼稚園のママ友付き合いがめんどくさい理由

頭を抱えている女性

幼稚園のママ友付き合いがめんどくさいと思うようになったのには原因があるはずですよね。

はじめは挨拶だけですんでいたのに、気が付いたらどんどん生活の中や頭の中でママ友というワードが埋め尽くされてしまっていたなんて事もあります。

めんどくさいと思う事に対して、自分が悪いという事は思わないでほしいです。

ここでは幼稚園のママ友付き合いがめんどくさい理由について取り上げていきますね。

ゆうりんママ

いろいろな性格の方がいますので、必ずしも正しいという事はありません。
しかしながら、めんどくさい理由をわかっておく事で、自分でも気を付ける事が出来ますよね。
知る事でママ友との付き合いが良いものに変わっていく事もありますので、紹介しますね。

幼稚園のママ友付き合いがめんどくさい理由
  • ママ友からの頻繁なランチ会のお誘い
  • ママ友同士の立ち話で自分の時間が減る
  • ママ友が遊びにくるのがめんどくさい
  • ママ友との連絡事項以外のLINE等での返信
  • ママ友との会話の中での噂話や悪口がでてくる
  • ママ友たちと子どもの誕生日会を計画してプレゼントを買うこと
ゆうりんママ

幼稚園のママ友付き合いがめんどくさい理由はこちらになります。
それでは早速一つずつ確認していきましょう。

ママ友からの頻繁なランチ会のお誘い

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う理由として、とてもたくさんの声があがっていたのが、ママ友からの頻繁なランチ会のお誘いです。

勿論、ママ友自身はとても良い人と思っていても、ランチ会はめんどくさいと思う方ってたくさんいます。

ランチ会のスタイル
  • 予算を決めてそれに合ったカフェやレストランに行く
  • 持ち寄りランチ
  • 新しくオープンしたレストラン等

ランチ会と一言で言っても、いろいろとめんどくさいと思う理由があります。

まずは出費の話ですが、安いところと言ってもそれにお金を支払うよりは、自分のためだったり、子供のために使った方がいいと思う方もいるかもしれません。

また、持ち寄りランチ会であれば料理が好きな人は問題ないですが、料理が苦手な人もいますし、その料理を作る手間暇を考えるととてもめんどくさいと思う方も多いです。

一度ランチ会に行ってしまったために、なぜか毎月必ず日時を決めてランチ会が催されるという事もありますので、とにかくめんどくさいと思う方が実はたくさんいます。

ゆうりんママ

お誘いがあったからといって、すべてのランチ会に無理して参加する必要はありません。
断り方に困ってしまう場合は、よく誘われる曜日や時間帯にあえて用事を入れておいたり、ご自身の習い事や短時間のお仕事を入れてしまうというのも手ですね!

ママ友同士の立ち話で自分の時間が減る

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う理由として、これも取り上げなくてはいけない項目となります。

それは、ママ友同士の立ち話で自分の時間が減るという事です。

幼稚園といえば、幼稚園バスを利用する方もいますし、家族が幼稚園に連れていくというケースがありますよね。

幼稚園側から、駐車場の関係等で立ち話を禁止しているところもありますが、それでも場所を移動して立ち話をするという事もよくあります。

上手く立ち話から離れる事ができる方であれば問題ないですが、断りにくい方や自分の悪口や噂話をされてしまうのでは?と不安になる方もいます。

めんどくさいのに立ち話をしてしまう理由
  • 子供同士の関係が悪くなる可能性を考えてしまう
  • 参観日で1人になってしまうかもという不安
  • 今後の付き合いを考えて無理をしてしまう

立ち話から逃れられない方のなかには、上記のような事を想像してしまうという声もありました。

嘘も方便」という言葉もありますが、自分の心を守るためには時には嘘も必要であるという事も知っておくと、断りやすくなります。

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う前に、用事等を作ってしまうという方法もあるので、参考にしてみてくださいね。

ママ友が遊びにくるのがめんどくさい

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う理由ですが、ママ友が子供同士を遊ばせるという事で家に頻繁に連れてくるというケースもあります。

子供同士を遊ばせるというワードについ釣られて、それならばという事で家に招待したものの、それから頻繁にくるようになったり、長居されるようになったりしたという声もあります。

なかには、子供同士を遊ばせているからという事で、自分の話に夢中になってしまい、子供から目を離してしまい、子供が絨毯にジュースを零した、おもちゃを壊したなどに発展してしまう事もあるのです。

それが続くと、めんどくさいと思うようになりますよね。

もう遊びに来ないで」と言いたくても言えないという事で、幼稚園のママ友ってめんどくさいと思ってしまうケースも多いです。

ママ友が目を離さなければ防げた事もあると思いました。こういう事が続くとめんどくさいという以前に嫌いになってしまいそうです。

ゆうりんママ

ママ友が家に来た時は、子供も交えて皆で遊ぶという事を徹底する事で防ぐ事は出来そうですよね。
ただ、それが毎回できるかというと難しいかもしれないですね。

ママ友との連絡事項以外のLINE等での返信

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う理由ですが、これもたくさんの方があげていますが、ママ友との連絡事項以外のLINE等での返信です。

ママ友とは基本的に連絡事項だけを教え合う関係が良いと思っている人も多いですよね。

しかし、少し心を開いてみたら頻繁にLINEが送られてきて、それの返信をしなければいけないという状況になってしまい、返信がめんどくさいと感じるようになったと答える人がとてもたくさんいます。

LINE等の返信がめんどくさい
  • 感想みたいな文面にどう返していいか迷い、その迷っている時間がもったいない
  • 子どもが寝て自分の時間だと思っていた頃に連絡がくる
  • 朝の忙しい時間帯の連絡
  • LINEでのやりとりをいったん終わらせたいのに、なかなか終わらずめんどくさい

幼稚園でのママ友なので、当たり前ですがお互いに子供がいる関係ですよね。

もし、子供がいない、そして自由な時間がたくさんあるなどであれば苦ではない事かもしれません。

ゆうりんママ

子供や家事などで忙しくしている時に、連絡事項以外のやり取りを苦手に感じてしまう方がいる事も知っておくべき事ですよね。

ママ友との会話の中での噂話や悪口がでてくる

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさい理由のなかに、噂話や悪口という声も多くあがっています。

学生の時に噂話で迷惑していた人や、悪口を言われているかもと不安になったりした方もいますよね。

幼稚園のママ友の中には、年齢を重ねても噂話や悪口が好きな人がいるという事も知っておくべきことの1つです。

ネガティブな話題ばかりだと精神的にも疲れてしまいますよね。

そして、なかには話を聞いていただけなのに、めんどくさい事に巻き込まれてしまったというケースもあります。

ただ、頷いたらそれが肯定として捉えられたという事も少なからずあるので、全てがめんどくさいと思ってしまっても不思議ではありませんよね。

ゆうりんママ

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさいと思う原因として、噂話や悪口はよく聞く話ではあるので、その話題が出たらうまくその場から立ち去るようにした方がいいかもしれません。

ママ友たちと子どもの誕生日会を計画してプレゼントを買うこと

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさいと思う理由として、子供たちの誕生日会をそれぞれ開催してプレゼントを購入するという事がめんどくさいと答える方も多いです。

複数人いると、毎月誕生日会を行っているような感覚になると答える方もいて、子供のためとは思うけど、めんどくさいと感じる人が多いようです。

どのようなおもちゃが好きかを調べて、そして予算も決めて、なかには持ち寄りのために料理を作らなければいけないという事もあります。

土曜日や日曜日のお昼から誕生日会を行う事が多いので、週末までママ友に会うのがめんどくさいと感じる方もいます。

誕生日会って子供にとっては大事なイベントなので、張り切る気持ちはわかるし、子供も楽しみにしているのはわかります。
けど、親側としては相手の子供やママ友に気に入ってもらえるかを考えたりするので、結構めんどくさいなと感じてしまいます。

ゆうりんママ

幼稚園が永遠に続くわけではないので、ほんの数年の我慢とは思いつつも、めんどくさいと思う気持ちは持ってしまっても仕方ないですよね。

スポンサーリンク

幼稚園のママ友がいて良かった理由

公園で女性3人が話をしている

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方は多いですが、そうは思ってもママ友がいて良かったと思う方、もしくは思う瞬間って実はたくさんあるんです。

ゆうりんママ

幼稚園のママ友がいてくれて良かったと思える瞬間って実はたくさんありました!
それでは大まかにまずは見ていきましょう!

幼稚園のママ友がいて良かった
  • 子育ての話をする事ができる
  • 連絡事項の確認
  • 第三者だからこその目線で話してもらう事ができる
  • 参観日などでお互いにサポートし合える
  • 幼稚園以外で子供同士を遊ばせてあげられる
ゆうりんママ

幼稚園ママ友とのお付き合いは大事、そして良かったと思える理由は上記になります。
それでは一つずつ確認していきましょう!

子育ての話をする事ができる

幼稚園のママ友がいて良かった理由として、子育ての話をする事ができるという事はたくさんの方があげていますので、紹介します。

はじめはママ友付き合いがめんどくさいと思っていた方も、一緒に過ごすようになって、子育ての悩みをお互いに打ち明けてそしてお互いにサポートし合いながら幼稚園の期間を過ごす事が出来たという方もいます。

小さい悩みでも、子供の事であれば気になることってたくさんありますよね。

ママ友のアドバイスで解決する事ができたという声もあり、何か共同体のようなものを感じたという方もいました。

私も幼稚園ママ友に子供の成長で気になる事などを相談した事がありました。
その方のアドバイスで上手くいった事もあったので、本当に良い関係を築く事ができたと思っています。

ゆうりんママ

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う理由も納得していますが、このように相談ができる関係というのもお互いが同じ年齢の子供を育てているからこそというのも納得できますよね!

連絡事項の確認

幼稚園のママ友がいて良かったと思える事として、連絡事項の確認ができるという声はとても多くあがっていました。

こちら側が確認する事もありますが、確認される事で改めて日時や内容に目を通して、忘れずにすんだという事もあります。

持ち物で忘れるという事があれば、ショックを受けてしまう子供もいますよね。

それを防ぐ事ができるので、連絡事項等の確認はとても役に立ったと答える方がたくさんいました。

第三者だからこその目線で話してもらう事ができる

幼稚園のママ友がいて良かったと思える事として、自分の知らない子供の一面を教えてもらう事ができたり、第三者だからこその目線で話してもらう事ができるという事です。

ママ友が幼稚園に子供を送り届ける時に、自分の子供がそのママ友を見つけると大きな声で挨拶してくれるという事や、いつも楽しそうに友達と遊んでいるよという事を教えてもらえたりもします。

後は、特に何も思っていなかった事でもママ友との会話で気が付く事もあったりします。

内向的な子供だと思っていたけれど、挨拶ができるようになったという成長や子供同士で仲良く遊んでいるという様子などは、ママ友同士だからこそ伝え合える事ですよね。

参観日などでお互いにサポートし合える

幼稚園のママ友がいて良かったと思える事として、参観日や親子遠足でサポートし合えるという事も取り上げたいと思います。

ママ友とサポート
  • 参観日
  • 親子遠足
  • 送迎時
  • ボランティアなど

参観日や親子遠足では下の子を連れて参加しなければいけない状況になるケースもあるのではないでしょうか。

その時にトイレや子供のサポートをしなければいけない時にママ友がサポートしてくれるという声もたくさんありました。

勿論、サポートが当たり前という考えはいけない事ではありますが、サポートのおかげで乗り切る事ができたと答える方がたくさんいます。

また、送迎の時に先生に急に呼ばれたりした時なども、ママ友が「○○くん、見ていてあげるから話してきていいよ」と言ってくれたりしたという声もあります。

ボランティアに関しては、幼稚園などのバザーなどでママ友と時間調整しながら、上手くバザーのボランティアに参加する事ができたりと、お互いにサポートし合える関係である事で、幼稚園のママ友がいて良かったと思えた方もいましたよ。

幼稚園以外で子供同士を遊ばせてあげられる

幼稚園のママ友がいて良かった理由としては、子供同士を幼稚園以外で遊ばせる事ができるという事です。

幼稚園も夏休みや冬休みがありますが、その時にママ友と連絡を取り合う事で、公園やショッピングなどを一緒に訪れる事ができます。

これはめんどくさいと思う方もいると思いますが、今回はメリットの面としてあげていきます。

子供同士を遊ばせる事のメリット
  • 子供同士で遊ぶ事で会話の勉強
  • 思いやりを持つ事ができる
  • 幼稚園以外の場所での子供同士の関わり方

兄弟がいる家庭では問題ないかもしれませんが、長期休みに突入する事で、子供同士の会話を学ぶ事が出来なくなってしまいます。

親と子のコミュニケーションは問題なくても、子供同士のコミュニケーションが途中で途切れてしまったら勿体ないですよね。

また、子供同士を関わらせる事で思いやりや協働性を引き続き学ぶ事ができるのも利点です。

そして幼稚園ではお互いに仲良く遊ぶ事ができるけど、幼稚園以外の場所ではどのように子供同士が関わりあい、そして学んでいくかを親もサポートしながら見守る事ができるというメリットがあります。

私は夏休みと冬休みの期間ですが、ママ友がいて心強かったです!
子供同士を関わらせてあげる事で、休暇が終わった後の幼稚園でも人見知りしたり、泣いたりしないですぐに遊ぶ事ができたのは嬉しかったです!

ゆうりんママ

子供たちが遊びながら成長している過程をみるのは親としても嬉しいですよね!

スポンサーリンク

幼稚園のママ友と上手く付き合うためのコツ

ママ友と子供たち

幼稚園のママ友がめんどくさいとそれでも思う方はたくさんると思います。

それでも、数年の間は上手く付き合っていきたいと思う方もたくさんいますよね。

ゆうりんママ

幼稚園のママ友がめんどくさいけど、上手く付き合えるのであればそちらの方いいですよね。
先ずは大まかにママ友と上手く付き合うためのコツを見ていきましょう!

幼稚園のママ友と上手く付き合うコツ
  • 友達ではなく仕事の同僚だと思って接する
  • 子供同士で遊ぶ時には目を離さない
  • 必ず挨拶をする
  • 価値観を否定しない
  • 一人でいる事にも慣れる
  • 余裕がない時は預かり保育を利用する
ゆうりんママ

幼稚園のママ友と上手く付き合うコツはこちらの内容になります。
それでは早速見ていきましょう!

友達ではなく仕事の同僚だと思って接する

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方に上手く付き合うためのコツを紹介していきますが、先ず初めに取り上げるのは、友達ではなく仕事の同僚だと思って接するという事です。

ママ友とは子供がいるからこそ成り立つ関係だという事を理解しておく事が大事です。

そして、友人ではないけれども穏便にすむようにもっていくには、ママ友を仕事の同僚として捉えるのが一番です。

全ての人に当てはまるわけではありませんが、ある程度距離を保ちつつ、リスペクトし合える関係性が仕事の同僚の方に当てはめる事が出来る方は多いのではないでしょうか。

それと同じ気持ちで適度な距離を保ちつつ接すると、めんどくさいと思うよりはラクに付き合う事ができるはずです。

子供同士で遊ぶ時には目を離さない

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方に上手く付き合うためのコツとして次に取り上げるのは、子供同士で遊ぶ時に目を離さないという事です。

子供同士で遊ぶ時に目を離さない事でのメリット
  • 子供同士のトラブルを未然に防ぐ事ができる
  • ママ友との会話に気を遣う必要がない
  • 子供の成長を垣間見る事ができる

幼稚園のママ友とのお付き合いがめんどくさいと感じるようになった意見の中に、子供同士のトラブルでめんどくさくなったと答える方がいました。

言い方やその時の対応などで相手の印象が大きく変わる事ってあると思います。

そのため、ここで提案したいのはママ友と幼稚園以外で子供たちを遊ばせる時などは目を離さないという事です。

上にも書きましたが、メリットもあり、子供の成長を見届ける事もでき、ママ友との会話に悩む必要がありません。

ゆうりんママ

一緒に遊んだりする事で、会話なども含めて皆で楽しむ事ができるので、幼稚園のママ友と上手く付き合うコツとして覚えておいてください。

必ず挨拶をする

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方に上手く付き合うためのコツとして、これだけは絶対に守って欲しい事が必ず挨拶をするという事です。

挨拶すらもめんどくさいと感じる方もいるとは思いますが、挨拶だけは絶対にどんなに急いでていてもママ友を見かけたらするようにしましょう。

元気な声で挨拶をしてもらえるだけでも、嬉しいと感じたりする事ってありませんか。

それはママ友にも通じる事の1つであり、トラブル回避のためにも挨拶だけは元気にしっかりするようにしてください。

そしてママ友に元気に挨拶する場面を子供が見て、自分も真似しようと思ってくれたら嬉しいですよね!

幼稚園のママ友と上手く付き合っていくためには、挨拶は絶対に忘れてはいけませんので取り上げてみました。

幼稚園のママ友以外でも挨拶をするのは大事な事ですよね!
子どもにも「日頃から挨拶しようね」と言い聞かせているので、自分でも挨拶だけは気を付けてするようにしています。

ゆうりんママ

元気に挨拶してサッとその場から立ち去るというのは理想かもしれません。

価値観を否定しない

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方に上手く付き合うためのコツとして、価値観を否定しないという事も取り上げてみようと思います。

自分の子育ては100パーセント正しいと思いながらしている人はそんなに多くはないです。

そして、相手の子育てを否定したりするのは決して正しい事ではないという事も知っておく必要があります。

生まれた場所、価値観などもそれぞれ異なりますので、自分の価値観を相手に押し付けたり、相手の価値観を否定したりもしないように心がける事が大事です。

聞き過ごす」という事も案外大事な能力の1つなので、少しでも会話の中で違和感を感じたら、あえて聞き過ごす事に徹してもいいかもしれません。

相手を尊重してあげて、否定しない事で上手く幼稚園の間は付き合い続ける事ができると思いますので、価値観を否定するという事はやめた方がいいでしょう。

一人でいる事にも慣れる

女性がスマホを片手に何かを考えている

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方に上手く付き合うためのコツとして、1人でいる事にも慣れるという事も大事なので取り上げますね。

ママ友がいないと不安だと思う方もいるかもしれませんが、固執してしまう事で精神的に負担に感じる事もあるという事を忘れてはいけません。

あくまでも子供中心に考えて、家族が共に成長していく事を優先的に考える必要があります。

ママ友は絶対に必要でママ友の言う事は聞くし、聞いてほしいという考えでは、生活に支障をきたす可能性もあります。

固執するあまり、子供に悪口を言ってしまったりといった事案も発生しています。

1人でいる事に罪悪感を感じる必要は全くなく、その1人でいる時間はめいっぱい子供の成長を見守る事に費やしてみるという考えをもってみてはいかがですか。

余裕がない時は預かり保育を利用する

幼稚園のママ友がめんどくさいと思う方に上手く付き合うためのコツとして、最後に取り上げたいのは預かり保育の利用です。

幼稚園では預かり保育を行っていると思いますが、それを利用する事でママ友との送迎の時間に鉢合わせする事もなく、穏やかに子供を迎えにいく事ができるので、利用する事もおすすめします。

預かり保育では以下のような事をしていますので、子供も楽しく過ごす事ができているのは間違いないですよ。

預かり保育でしてもらえること
  • 創作
  • 絵本
  • 外遊び

全ての幼稚園ではないですが、自由に遊びながら楽しく過ごす事ができる工夫を凝らしているところが多いので、罪悪感を感じる事はないですよ。

どうしても送迎時に会いたくない時などは利用できる場合は利用してみる事で、上手く付き合っていける事もありますので、まずは幼稚園に預かり保育の事を聞いてみておくのがいいかもしれません。

私の友達は送迎時のママ友との会話が苦手で、パートをして預かり保育を利用していたみたいです。

ゆうりんママ

駐車場スペースも広々としているので、余裕を持って迎えにいく事ができるのは嬉しいですよね。

スポンサーリンク

幼稚園のママ友とトラブルになる前の解決策

女性が何かを閃いたというイラスト

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさいと思いつつもトラブルになってしまったら、めんどくさい以上に大変ですよね。

ゆうりんママ

全ての方に当てはまるわけではないですが、幼稚園のママ友とトラブルになってしまう前の解決策についてもお伝えしていきますね。
まずは、下記の内容を確認してください。

幼稚園のママ友とのトラブルと解決策の事例
  • 子供の成長でマウンティングされた時
  • ママ友いじめに巻き込まれそうになった時
  • 子供を預かってほしいと言われた時
ゆうりんママ

上記の内容を取り上げていきますね。
それでは早速見ていきましょう!

子供の成長でマウンティングされた時

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさいと思う方の多くは、子供の成長でマウンディングされた時だったと答える方が多かったです。

マウンティングをするのって自分に自信がないからだったり、相手に対して優位を取るためという説もありますが、どのように対応すればいいのかわからないです。

ゆうりんママ

マウンティングされているとわかると、不快な気持ちにはなりますよね。

マウンティングをされているとわかった瞬間、どうしたらいいのか迷ってしまう方は多いですよね。

特に子供の成長の事でマウンティングされたら、相手とどう向き合っていけばいいのか分からなくなるのではないでしょうか。

マウント対処法
  • ママ友と距離を置く
  • とにかく聞き流しに徹する
  • 子供同士の遊びに加わってママ友とは極力話をしない
  • マウンティング返しは絶対にしない

相手を変えようと思っても変えることはできないので、自分が上手く相手のマウンティングから逃れる方法を考えた方が賢明です。

上記の内容で自分に合っているものを取り入れてみてはいかがでしょうか。

距離を置く時でも、挨拶だけは忘れないでするようにしてくださいね。

そして子供同士で遊びにあえて加わることも一つの解決策としておすすめしたいです。

難しく考える事はないという事がわかりました。
聞き流したり、後はその話題をさせないように、皆で遊んだりするのも良い案だと思いました!

ゆうりんママ

子供同士が仲が良いとめんどくさいと思うかもしれませんが、皆で一緒に遊んで話題にあげないようにするのも自分の心を守るためにもいいですし、何より子供も喜ぶのではないでしょうか。

ママ友いじめに巻き込まれそうになった時

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさいと思う方の中には、ママ友いじめに巻き込まれそうになってしまい大変な思いをしたと答える方もたくさんいました。

自分がいじめというか無視などの対象になる可能性もありますが、無視等をする側に回ってしまったらという事を考えると怖くなりますね。

ゆうりんママ

子供の前では「いじめはダメ!」なんていう権利も資格もないという状態になってしまいます。

自分の意見を正当化する事で、無視などに発展してしまい、それはいじめとは違うと思う方がいるというケースもありますが、無視をされた側はいろいろと考えてしまいますよね。

そして、自分もママ友のいじめに巻き込まれてしまったら、いろいろと悩んでしまうのではないでしょうか。

心の歪みなどは子供は敏感に察知すると思うので、巻き込まれないように注意する必要があります。

いじめに巻き込まれないための対策
  • 噂話が始まったらその場から立ち去る
  • 目立つような服装は極力さける
  • あまり家族の情報をママ友に言わないようにする
  • 派閥があったとしたらどちらにも関わらない
  • 幼稚園の間だけだと思うようにする

いじめや無視をする人が一番悪いという事は大前提として、先ずはそれに巻き込まれないようにする事を考えて行動しましょう。

いじめに巻き込まれないようにするには、噂話などが始まった時には何か理由をつけて立ち去るのが一番いいです。

姑や自分の母親などを出してもいいかもしれません。

そして特に重要な事は、全ての幼稚園のママ友でそういう派閥があるわけではないですが、派閥があるとわかる瞬間があります。

その時は、極力その派閥に関わっている人には近づかないほうが賢明です。

挨拶だけは元気にしておくように心がけ、幼稚園も数年の間だけだと思って過ごす事でいじめに巻き込まれる比率は格段に減ります。

子供を預かってほしいと言われた時

幼稚園のママ友との付き合いがめんどくさいと思う方で、子供を預かってほしいと言われ始めてから、どんどん相手に不信感を感じるようになったと答える方もいました。

時と場合によっては、ママ友同士でサポートし合う関係は素敵だとは思いますが、一方的に預かって欲しいとなるとそれは困りますよね。
もし続いてしまったらママ友との関係はめんどくさいと思ってしまう事間違いないです。

ゆうりんママ

極力幼稚園のママ友とはめんどくさいではなく、穏便に関わっていきたいですよね。

子供を預かると子供同士で遊んでくれるので、子供にとってみたらとても嬉しいことには間違いありません。

しかし、預かる事で親側の負担が大きくなる事も間違いないです。

本当にサポートが必要な状態であれば、快く預かる事もできますが、理由がはっきりしない時などは不信感を抱いてしまいますよね。

子供の預かりの断り方
  • 自分の子供を見守る事で手一杯だと伝える
  • 子どもがケガしたりした時にすぐに対応できないかもしれない事を伝える
  • 夫を理由に断る
  • 自治体のファミリーサポートの利用を提案

断る事が苦手な方ってじつは多いですよね。

できるだけ、相手を刺激しないように話す事が大事ですが、それでも断っておいた方が後々良かったと思うのは間違いないでしょう。

受け入れてしまった事で、毎日のように預けに来るようになったという方もいました。

自分の子供を見ているだけで手一杯だという事を素直な気持ちで伝えてみるのもいいかもしれません。

そして、夫の名前をだして断るのも有効的な方法の1つです。

ケガをしたら責任とれるのか?」と言われ、自分で責任とれるのか考えてみたけれど、難しいという事も伝えてもいいかもしれないです。

断る勇気も大事だという事に気が付かされました。
めんどくさいという理由も勿論ですが、ケガ等したりした時に、責任を負えるのかという事まで考えると少し怖くなりますよね。

ゆうりんママ

ここで忘れてはいけない事は、ママ友との関係がこれで悪くなったとしても、もともと友人でないと自分の中で認識しておく事です。
ただ理由を伝えたらわかってくれるママ友もいたという声もあるので、自分の気持ちを優先に考えて伝えてみてください。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

幼稚園のママ友めんどくさい?トラブル発展前に上手く付き合うコツというテーマでお伝えしましたが、一番は自分を含めて何が家族にとってベストな選択であるかを考える事だと思います。

まとめ
  • ママ友は友人として考えなくていい
  • 程よい距離感で付き合う
  • 相手の意見も尊重し、1人でいる事にも慣れる

幼稚園のママ友はめんどくさい?という考えやトラブルになる前の解決策を提案してきました。

ゆうりんママ

子供の社会性を身につけるためにも集団生活は大事ですが、ママ友とのトラブル等でそれが子供にも影響したらそれはとても悲しいですよね。
こちらの記事を参考にしながら、自分に合った付き合い方で接していってください。
最後までお読みいただきありがとうございました。

幼稚園以外でママ友がめんどくさいと感じる方にはこちらもおススメ!
⇩⇩⇩
習い事が同じママ友はめんどくさい?付き合いが疲れる方に解決策を提案
小学校のママ友付き合いめんどくさい?上手く向き合うコツを解説!

スポンサーリンク
目次