ごっこ遊びが好きな子の将来は不安?驚くべき成長を期待できることが判明

ごっこ遊びが好きな子の将来が不安

※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告が含まれています!

「またごっこ遊びしているけど、これって大丈夫?将来が心配」このように考えた事がある方はいませんか。

ごっこ遊びに対してどのような感情を抱いているかで、親の心構えは変わってくるとは思いますが、今回はごっこ遊びが好きな子に対して不安を抱いている方に向けてお伝えしていきます。

ゆうりんママ

ごっこ遊びを私の家の子供たちもやっていました。その事で少し不安になった事もあったので、私の経験そして他にも同じように不安を抱いていた方の体験談を基にお伝えしますね。

今回の記事でわかること
  • ごっこ遊びが好きな子の将来が不安
  • ごっこ遊びが好きな子の特徴
  • ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力
  • ごっこ遊びが好きな子におすすめのおもちゃ
  • ごっこ遊びが好きな子の将来を心配する必要はない

ごっこ遊びが好きな子はたくさんいるという事が今回分かりましたが、経験した先輩の意見、そしてポジティブに考える事で育児がずっと楽になる事をお伝えできればいいなと思います。

ごっこ遊びが好きな子に悩んでいる方は是非最後までご覧ください!

目次
スポンサーリンク

ごっこ遊びが好きな子の将来が不安

考え込んでいる女性

ごっこ遊びが好きな子の将来に不安を感じている方が実はたくさんいました。

特に男の子のお母さんが悩んでいる傾向があるという事がわかりましたので、お伝えしますね。

ゆうりんママ

実際に私には息子がいるのですが、この事について悩んでいました。

ごっこ遊びが好きな子の将来が不案
  • ごっこ遊びが好きな男の子は大丈夫なの?
  • 大きくなってもごっこ遊びが続いているけど大丈夫なの?
ゆうりんママ

実は男の子の育児をするまでは、ごっこ遊びは女の子がする遊びのイメージがあったんです。
しかし、うちの息子の場合ごっこ遊びが小さい時から大好き!
しかも小学校高学年になっても娘と一緒に楽しそうにやっています。
これは大丈夫なのか?とちょっと心配になりました。
もしかしたら、私と同じように思っていた方もいるのではないでしょうか?それでは見ていきましょう。

ごっこ遊びが好きな男の子は大丈夫なの?

ごっこ遊びをする男の子たち

ごっこ遊びが好きな男の子は大丈夫なのかどうかについてお伝えしていきます。

確かに、ごっこ遊びって女の子がするイメージがあるとは思いますが、男の子でもごっこ遊びをする子はするという事ですよね。

ゆうりんママ

そうなんです。うちの子供は海の生き物や動物のフィギュアやぬいぐるみが大好きなので、それらをたくさん並べたり、レゴなどで街を作ったりして、家にあるものも組み合わせて、独自の世界観で遊ぶというのが大好きなんです。

20代女性(主婦)

男の子なのですが、普通男の子って車とか新幹線みたいなおもちゃが好きですよね?それなのに、うちの子供はなぜか上のお姉ちゃんのもっている動物のフィギュアを並べたり、買い物や料理のおままごとにある野菜とかのフィギュアを組み合わせてごっこ遊び?みたいな遊びをしています。
なんか将来が不安になるんですけど。

正に私の家の息子も動物のフィギュアやぬいぐるみでごっこ遊びをしていたので、この方の気持ちがよくわかります。

そもそもどうしてごっこ遊びが好きな男の子は大丈夫なのか心配になってしまうのでしょうか。

ごっこ遊びと言えば、小さい女の子がおままごととしてやっているイメージが強いから、男の子がやっているのは大丈夫なのかと不安になってしまうのかもしれませんね。

ただ、ごっこ遊びは模倣遊びとも言われていて、こんな特徴があります。

模倣遊びの特徴
  • 両親やテレビ等で覚えた事を模倣する事で学ぶ
  • 模倣する事でコミュニケーション能力も高まる
  • 模倣しながら創造力も鍛えられる事で新たな気づきを得る事ができる
  • 自由な発想力や閃きが生まれやすい

ごっこ遊びをしている男の子に不安を感じる必要はないという事ですよね。
模倣しながら学ぶ事って大人でもありますし、それを繰り返す事で自分で新しい事を生み出す能力も身につく可能性があるという事がわかります。

ゆうりんママ

心配していましたが、模倣の事を知り、冷静にごっこ遊びをしている息子をみていると、「あれ?こんな言葉も知っていたの」とか「その発想は凄いかも」と思う事も増えてきました。
何より楽しそうなので、温かく見守ることにしました!

大きくなってもごっこ遊びが続いているけど大丈夫なの?

ごっこ遊びが好きな子の将来が不安だと思う方のなかに、大きくなってもごっこ遊びが続いている事に対して不安を抱いている方もいます。

ゆうりんママ

私の息子もごっこ遊びが好きだというのは先ほどもお伝えしていますが、実は今でも前ほどではないですが、フィギュアやレゴを組み合わせたりして壮大なスケールでごっこ遊びをしている時があります。
世界に浸ってしまっているので、これって本当に大丈夫?と不安になった事もあります。

30代女性(パート)

私の子供ですが、小学校高学年になってもごっこ遊びをしています。比べるのは良くないかもしれないですが、そのくらいの年齢でごっこ遊びをしている子っていないような気がしているんです。実際に私も小学校の高学年の頃を思い出していますが、本が好きで部活がない日は本を読んでいたような子供でした。夫は別にいいんじゃない?って簡単に言っていますけど、なんか不安です。

私も大きくなってもごっこ遊びをする事については不安でしたが、調べていくと大きくてもごっこ遊びをしていた方も多かったという事がわかりました。

アーティストなどの中には中学生や高校生になってもフィギュアなどを使ってごっこ遊びをしていたと答えている方もいる事を知れたので、大きくなってもごっこ遊びをするという事に対しての不安は薄れましたよ。

大きくなってのごっこ遊びに不安を感じた時に試してみてほしいこと
  • ごっこ遊びに必要そうな物を創作させる時間を作ってみる
  • ごっこ遊びで楽しかった事を文(物語)として書かせてみる
  • ごっこ遊びの世界観に似た映画を探して見せてみる
  • ごっこ遊びからもっと知りたい欲を上手く見つけてそれについて調べさせてみる

私の息子は動物や海の生き物のフィギュアを使ったごっこ遊びが好きだと先ほどお伝えしていましたが、まずはその世界観に合った小道具をレゴなどを用いて作らせてみました。

そして次に海の生き物や動物が活躍するアニメーション映画などを探して観る事も提案し、一緒に今でも観たりしています。

自分の子供が好きなジャンルの映画を探して観るのもいいですね。後はレゴやブロックで小道具を作るというのもいいと思いました。

ゆうりんママ

ごっこ遊びを何とか上手く「学び」として取り入れる事ができないかを考える事にしました。
夫がレゴブロックが得意で何でも作れるので、一緒に街を作ったり、子供たちが作ってほしいものをリクエストして作っているうちに、子供たちもかなりの大作が自分たちで作れるようになりました!
ごっこ遊びを通して、自分たちが作りたい世界観を作るためにどうすればいいのかを自分たちで考えて様々なことに取り組んでいますね!

例えばですが、動物の図鑑もあるのでフィギュアと照らし合わせたりしてこの動物はどこに多く生息しているのか、そして何をどれくらい食べるのかなどを図鑑やインターネットで調べさせてみたりもしています。

自分で興味があることは勝手に調べてくれますし、吸収も早いですよね!

ごっこ遊びを通してたくさんのことが身についているんですね!

ゆうりんママ

全てが上手くいっているかはまだわかりませんが、子供たちにとって好きなことだと、みるみる吸収していきますよね!
せっかくごっこ遊びが好きなら、それに関係があるところから知識やスキルを身に着けていくのもいいですよね!

スポンサーリンク

ごっこ遊びが好きな子の特徴

小さい女の子がおもちゃを使って料理をしている

ごっこ遊びが好きな子もいれば特に興味がない子もいますよね。

全員に当てはまるわけではありませんが、ごっこ遊びが好きな子の特徴を調べてみました!

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな男の子がいますので、特徴を調べていると正に自分の息子に当てはまる事が多かったので、経験としてお伝えしていきますね。

ごっこ遊びが好きな子の特徴
  • 絵をたくさん描く
  • 創作活動が好き
  • フィギュアの収集
  • ぬいぐるみや人形が好き
ゆうりんママ

私の子供にも当てはまる事が多かったので、早速1つずつ見ていきましょう!

ごっこ遊びが好きな子:①絵をたくさん描く

ごっこ遊びが好きな子は絵をたくさん描いている子が多い傾向があります。

実際に私の子供も絵を描くのも好きです。

私の子供もごっこ遊びをする事もありますが、確かに絵を描くことも多いかもしれないです。
ただ、絵が上手かと言われるとなんとも言えないのですが…

ゆうりんママ

絵が下手かもと思う方もいますが、実は絵を描く事で得られるメリットもたくさんあるので、絵を描きたいと気持ちを大切にしてあげてほしいです。

ごっこ遊びが好きな子が絵を描く事で得られるメリット
  • 発想力が養われる
  • 絵を描く事でそれを伝えるための文章能力も備わる
  • 空間認識能力を鍛える事もできる
ゆうりんママ

絵を描く事でストレス発散ができるという事も言われていますので、私は何か意見を言うという事はしないで、好きなように描かせていますよ。

ごっこ遊びが好きな子:②創作活動が好き

女の子が落ち葉に絵の具で色を塗っている

ごっこ遊びが好きな子は創作活動も好きな子が多いですよ。

創作はごっこ遊びに必要な場合だったり、ごっこ遊びで培われた想像力を形にするためなどいろいろと理由は異なりますが、創作活動をする事で得られる事ってたくさんありますよね。

ごっこ遊びが好きで創作活動も好きだった先輩ママさんから良い事を伺いましたので、お伝えしますね。

40代女性(主婦)

息子がごっこ遊びが好きで、その時に使うためにといろいろと創作していました。はじめはおもちゃを買ってほしいと言われたのですが、それを拒否していたら自分で作るようになりました。
もともと飽き性でしたが、創作し始めてからは集中力が養われるようなり、今ではその集中力はテスト勉強に役立っています。
ちなみに図工の成績は毎回良かったです。

ゆうりんママ

実はこれは私も感じていた事でした。創作活動って集中力が養われると思っています。子供も一生懸命試行錯誤しながら作っています。後は発想力も養われていると思います。「上手くいかない」で諦めるのではなく、「こうしてみたらどうなるか」というアイディアを生み出すのを目の当たりにした時は感動しましたよ。

ごっこ遊びが好きな子:③フィギュアの収集

動物の人形で遊ぶ男の子たち

ごっこ遊びは好きな子はフィギュアを集めるのも好きなケースが多いです。

これは分かる気がします!あるとその分遊びの幅も広がるのではないでしょうか。

ゆうりんママ

そうなんですよね。動物のフィギュアはたくさんあります。

動物や海の生き物のフィギュアってたくさんあるんですよね。

ガチャガチャでも購入できるので、安いと思いつつ買ってあげるとどんどん欲しくなるという事になるので、もし購入する時には「お約束」として必ず守る事を約束してから購入してあげるように気を付けた方がいいです。

ゆうりんママ

私の子供の場合ですが、収集して眺めるという事ではなくごっこ遊びに使うので、実は絵を描く時にとても役立っています。

例えばですがライオンを描いてみようという時に、きちんと色なども含めて描く事ができるようになります。

私は画像をみないと描けないのですが、子供はごっこ遊びで使用しているので記憶できているんです。

それは良いですよね!私は絵が得意な方ではないので、それは良い特技になりそうで素晴らしいと感じました。

ゆうりんママ

絵を描く事ができたとしても色って難しかったりしますよね。けど、それも覚えていて近い色を見つけて塗っているので凄いなと確かに思いました。

ごっこ遊びが好きな子:④ぬいぐるみや人形が好き

先ほどのフィギュアにも通ずるのでですが、ごっこ遊びが好きな子はぬいぐるみや人形も好きです。

ぬいぐるみや人形を何かに見立てて、物語を創作して遊んだりする事が多いです。

なりきって遊ぶというのは、想像力も養われて良い事だと思いますよね。

ゆうりんママ

良い事ではあるのですが、心配していた時もありました。ただ、思いやりなどは人形遊びから学んだ事も多かったと今では思っています。

ぬいぐるみや人形を使って遊ぶ時には思いやりの行動や言葉が大切になってきます。

ごっこ遊びはどこかで耳にした言葉や目にした物が大きく反映されるので、聞き馴染みのない言葉を発したらそれについて聞いたりする事もあります。

ごっこ遊びから親が新たに知る事もあるという事ですよね。

ゆうりんママ

そうなんです。思いがけず子供の学校で流行っている遊びなども知る事ができるんです。
なかなか学校の事を上手く伝えてくれない子供もいますよね。
そんなときはごっこ遊びから分かることもあったりするので、時間がある時は耳をすましてみてください!

スポンサーリンク

ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力

ヒーローごっこをしている女の子

ごっこ遊びが好きな子の将来が不安だと思っている方に、ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力もあるという事を伝えていきます。

ゆうりんママ

今すぐ不安を払拭してくださいとは言えませんが、良い事もたくさんありますという事を体験談を基に伝えていきますね。

ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力
  • 想像力
  • コミュニケーション
  • 表現力の向上
  • 心の成長が期待できる
ゆうりんママ

社会に出てから役立つ事ばかりだと思いませんか?
それでは早速1つずつ見ていきましょう!

ごっこ遊びが好きな子の能力:①想像力

ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力として最初にお伝えするのは想像力です。

これは先ほどから取り上げていますが、想像力が養われます。

例えばですが人形は話さないけれども、子供を通して話したりしますよね。

子供の頭の中でどんどん人形を動かす事を繰り返す事で、いろいろな発想を生み出す事ができるようになります。

30代女性(会社員)

男の子でごっこ遊びが好きだったので、少し不安がありました。いつも想像でいろいろな物語を作って遊んでいたので、これってどうなんだろうと思っていましたが、ごっこ遊びの影響なのか優しい子と周りからよく言われます。
相手の事を考えて発言したり、行動したりできると学校の先生からも褒めていただいた事も多いです。家ではごっこ遊びをしていると言ったらそのおかげかもしれませんねと言われた時は驚きました。

ゆうりんママ

特に1人でごっこ遊びをするケースは、いろいろな立場で物語を進めていく事になるので、想像力が養われます。
それが良い方向にシフトできているのは嬉しいですよね。

ごっこ遊びが好きな子の能力:②コミュニケーション

ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力で次にコミュニケーションの向上もお伝えします。

これはきょうだいでごっこ遊びをする場合に特に養われる能力になると言えます。

コミュニケーション能力は生きていく中で大事な能力の1つである事は間違いないので気になります。

ゆうりんママ

私の家の子供たちも部屋いっぱい使ってごっこ遊びをしていますが、観察しているととても面白いですよ。

2人以上でごっこ遊びをする時に大事なのは、相手と上手く物語を展開していくための協働性やコミュニケーションなのは間違いないです。

私の子供たちの場合ですが、見ないふりして観察できるときはしていますが「あっ!ケンカするかな」と思ったら上手く軌道修正する事ができたりしています。

それは物語を円滑に進めていくためにお互いに譲り合ったりする事ができるようになったという事だと捉えています。

ゆうりんママ

譲り合うという事は人生において避けて通れない事なので、ごっこ遊びを通して自分たちでその能力を身につけていくのはとても良い事だと思っています。

ごっこ遊びが好きな子の能力:③表現力の向上

演じている子供たちのイラスト

ごっこ遊びが好きな子が習得できる能力で簡単に身につける事ができるのが表現力の向上です。

表現力が乏しいという事で悩んでいる方もいますが、ごっこ遊びが好きな子のなかで表現力が乏しいという声を私は聞いた事がありません。

ごっこ遊びの特徴の1つが「役になりきる」だからです。

意識しなくても表現する事がどんどん向上していく子供が多いので、ごっこ遊びが好きな子であれば簡単に身につける事ができます。

20代女性(主婦)

私の子供の話ですが、ごっこ遊びが好きで何時も「よく飽きないな」と思っていました。幼稚園に入ってからですが劇や踊りでの表現について先生にお褒めの言葉を貰う事が多いです。
やはり褒められると嬉しくなるもので、今ではごっこ遊びも温かい目で見守る事ができています。

これは嬉しいですよね!劇って緊張したりしてしまうものですが、おそらくごっこ遊びのおかげでなりきる事に抵抗もなく、そして楽しいという感覚で演じる事ができているんだなと思います。

ゆうりんママ

これは嬉しい体験談ですよね。表現力を高める事でコミュニケーションもスムーズにできるという事も伝えられていますので、伸ばしたい能力の1つであるのは間違いないです。

ごっこ遊びが好きな子の能力:④心の成長が期待できる

ごっこ遊びが好きな子の能力で得られて嬉しい能力は心の成長です。

私の子供は動物や海の生き物のフィギュアで遊ぶのが好きですが、相手の立場にたって物事を考えるという事ができるようになったと感じています。

自分以外の人からの目線で物事を捉えてみるという事をスムーズに行う事ができるようになってきているという事ですね。

ゆうりんママ

全てが順調という事でもないですが、先ずは考えているという事に成長を感じます。
動物の得意とする事、苦手な事などを把握してそれを上手く相手に伝えたり、提案したりなどもしているので心の成長を感じます。

スポンサーリンク

ごっこ遊びが好きな男の子におすすめのおもちゃ

船のおもちゃで遊ぶ男の子

ごっこ遊びが好きな男の子におすすめのおもちゃを今度は紹介していきます。

創作などで頑張って作って遊ぶのも1つの方法ですが、クリスマスや誕生日にプレゼントとしてもらったら嬉しいですよね。

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな子は比較的どんなおもちゃでも上手く遊ぶ事ができると思うのですが、先ずは先輩ママさんの体験談なども踏まえておすすめのおもちゃを見ていきましょう。

ごっこ遊びが好きな男の子におすすめのおもちゃ
  • 運転手さんなどになりきれるおもちゃ
  • 大工さんになりきれるおもちゃ
  • 恐竜や動物のフィギュアやぬいぐるみ
ゆうりんママ

どれも男の子が好きそうなおもちゃですが、早速1つずつ見ていきましょう!

運転手さんなどになりきれるおもちゃ

ごっこ遊びが好きな男の子におすすめのおもちゃは、運転手さんなどになりきれるおもちゃです。

男の子の多くは乗り物に興味を示す子供が多いので、なりきれるおもちゃを利用してたくさんごっこ遊びをさせてあげるのも良いのではないでしょうか。

車掌さんに憧れる子供って多いですよね。ごっこ遊びするのもしやすいという印象があります。

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな男の子で駅員さんや車掌さんに憧れる子供って多いですよね。
駅を利用すると特にそれを感じます。

ごっこ遊びが好きな男の子のママたちの声で結構多かったのが、乗り物の運転士さんなどでした。

いろいろな事を教えてあげながらごっこ遊びができたら面白いですよね。

大工さんになりきれるおもちゃ

男の子と建築中の家

ごっこ遊びが好きな男の子は大工さんになりきる事も好きな男の子が多いです。

30代女性(主婦)

家のリフォームをしたのですが、その影響なのか子供が大工さんに憧れを抱き、家で大工さんになりきって遊んでいます。
工具の名前なども調べて覚えたりして、楽しそうです。

ゆうりんママ

大工さんに憧れる男の子は多いですよね。何かを一生懸命作っているというところに憧れを抱くというのも分かります。
親戚の子供が今まさに、大工さんに憧れていて、以前数時間お世話した時に家に大工さんセットを持ってきて、私の家の子供たちと遊んでいました!

大工さんセットっていろいろな工具があり、私自身も勉強になりました!

すごく楽しそうに大工さんになりきっていたのがとても可愛かったです。

恐竜や動物のフィギュアやぬいぐるみ

ごっこ遊びが好きな男の子には恐竜や動物のフィギュアやぬいぐるみもおすすめします。

何回か話題にあがっていますので、おすすめとして紹介されるのも納得できます。

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな男の子には恐竜などは大人気です。恐竜に詳しくなったという体験談もありますよ!

30代女性(主婦)

恐竜のフィギュアを購入してあげたら、それを使ってごっこ遊びをしていた息子ですが、恐竜の事を知りたくなったようで、恐竜の絵本や図鑑をしてあげた結果、どんどん恐竜に詳しくなりました。
もともとは恐竜を使ってのごっこ遊びからスタートしたので、今ではごっこ遊びってすごかったんだなと思えるようになりました。

今回は恐竜の事について取り上げてみましたが、ごっこ遊びからどんどん興味を示して知識を得る事ができるようになるケースもあるので、先ずは子供が興味を示すぬいぐるみやフィギュアなどを購入してあげるのもいいかもしれません。

Trade-ABC 楽天市場店
¥1,690 (2024/10/10 11:15時点 | 楽天市場調べ)
スポンサーリンク

ごっこ遊びが好きな女の子におすすめのおもちゃ

女の子が料理のおもちゃで遊んでいる

ごっこ遊びが好きな男の子も多いですが、ごっこ遊びが好きな女の子もたくさんいます。

ごっこ遊びでたくさんの事を学ぶ事が分かっていますので、ごっこ遊びが好きな女の子におすすめのおもちゃもお伝えしますね。

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな女の子はたくさんいますが、もしもどんなおもちゃがいいんだろうと悩んでいる方は是非参考にしてみてください。

ごっこ遊びが好きな女の子におすすめのおもちゃ
  • お店屋さんごっこのできるおもちゃ
  • おままごとのできるおもちゃ
ゆうりんママ

女の子の子供のお母さんは一度は経験した事がある方が多いのではないでしょうか。
それでは早速1つずつ見ていきましょう!

お店屋さんごっこのできるおもちゃ

ハンバーガー屋さんのおもちゃで遊ぶ女の子

ごっこ遊びが好きな女の子がどうしてごっこ遊びが好きになったのかを改めて考えた時に、お店屋さんごっこから始まったと答える方が多かったです。

お店屋さんごっこにはたくさんのメリットがあるので、少し紹介しますね。

お店屋さんごっこで学べること
  • 売る側と買う側の気持ちなどがわかる
  • コミュニケーションの向上
  • お金の価値
  • 物の名前
  • 想像力や表現力

お店屋さんごっこはいろいろな学びがありますよね。
買い物に連れていく事が多いですが、ごっこ遊びをし始めたころからレジの時も観察しているのかじっと待ってくれる事が多くなりました。

ゆうりんママ

幼稚園や小学校でもお店屋さんごっこは人気の遊びの1つですよね。私としてはお金についてしっかりと学ばせる事ができたのは一番良かったと今では思います。

30代女性(主婦)

誕生日にお店屋さんごっこのできるおもちゃを買ってあげました。それからですが、お店屋さんにいくときちんとおとなしく買い物に付き合ってくれるようになり、商品の名前なども興味があるのか聞いてくるようになりました。レジでもおとなしくしてくれて助かります。ただ、帰るとごっこ遊びに付き合う事になりますが、いろいろな事を短時間で吸収していて面白いです。

お店屋さんごっこのおもちゃはあるといろいろな事を学べるのでいいですよね。

やり取りの中でありがとうなどの言葉の大切さなどもあわせて学ぶ事もできるのは嬉しいですね。

雑貨通販 Happy Space
¥6,900 (2024/10/13 05:57時点 | 楽天市場調べ)

おままごとのできるおもちゃ

ごっこ遊びが好きな女の子にはおままごとも人気のごっこ遊びの1つなので紹介します。

おままごとでいろいろな言葉を学ぶ事ができますよね。

ゆうりんママ

おままごとは楽しく学ぶ事ができるので、これは積極的に取り入れていきたいですよね。

おままごとはママやパパになりきって、楽しく食事をしたり会話を楽しんだりするという事が多いのではないでしょうか。

おままごとのごっこ遊びで学ぶ事ができる
  • 表現力
  • コミュニケーション
  • 言葉遣いや使うタイミング
  • 観察力の向上
  • 記憶力の向上も期待できる
  • 友達とおままごとをする事で学ぶ事もある

子供が幼稚園に行き初めてから幼稚園でもままごとをする事があるようで、いろいろな言葉を覚えてきて使うようになっています。

ゆうりんママ

おままごとに興味を示すようになると、家でのやり取りなども見ていないようで観察している事もあり、それを使ってくるので驚く事もありました。

おままごとの遊びでたくさんの事を学び、友達ともおままごとのごっこ遊びをする事が多くなると思うので、家でもたくさん遊んであげたいですよね!

タープ&テントのスマイルプライス
¥8,800 (2024/10/13 05:57時点 | 楽天市場調べ)

ごっこ遊びが好きな男の子にも女の子にもおすすめのおもちゃ

たくさんのおもちゃ

ごっこ遊びが好きな男の子にも女の子にもおすすめのおもちゃもお伝えしていきますよ。

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな子はいろいろな事を遊びから学んでいくという事が分かってきましたよね。
男女ともにごっこ遊びから学ぶ事がたくさんできるおもちゃを紹介します!

ごっこ遊びが好きな男の子にも女の子にもおすすめのおもちゃ
  • お世話ができる人形
  • お医者さんが体験できるセット
ゆうりんママ

男の子にお人形?と思った方もいるかもしれませんが、お人形こそ遊ぶ事でのメリットがたくさんありますので、お伝えしますね。

ごっこ遊びが好きな子:①お世話ができる人形

お人形を患者さんに見立てて遊んでいる女の子

お世話ができる人形はごっこ遊びが好きな女の子限定と思っている方も多いのではないでしょうか。

実はお世話ができるお人形は子供に良い効果をもたらしてくれるので、積極的に取り入れていきたい遊びとして紹介します。

人形遊びで良い効果
  • 人形の気持ちになる事で感情表現を学ぶ事ができる
  • 思いやりの気持ちを学ぶ事もできる
  • 上手く伝えたい気持ちからその場にあった言葉の使い方も学ぶ事ができる

ごっこ遊びが好きな男の子にも効果を期待する事ができ、経験した方の声もお届けします。

40代女性(パート)

姉の遊んでいたお世話できる人形で下の男の子が遊びだしたので、初めは男の子の遊びではないと思い取り上げました。
しかし幼稚園に入園する前に、下の子が他の子供の嫌がる事をしたりしないかなと不安に思ったので、お世話できるお人形を使ってごっこ遊びをしてみる事にしました。
相手の気持ち(人形ですけど)になって考えてみよう、これだと上手く伝わらないからもっと分かりやすく伝えてみようなどを人形を通して学ばせました。

実際に幼稚園に入園してから一度も友達に意地悪したなどの報告はないです。
今では人形には興味はないようですが、その代わりヒーローや何らかの職業の人になりきって遊んでいます。

お世話ができる人形では、相手を励ましたり慰めたりなどの練習をする事もできます。

なにより、練習というよりはごっこ遊びで自然と身につけていく方が多いという事がわかりました。

ゆうりんママ

私もお世話できる人形を買って一緒に遊んでいました。だからこそ、男の子にも女の子にもどちらにもおすすめできると思っています!

長く愛されている人形なので、もしかしたら既に持っている方も多いのではないでしょうか。

たくさんの事を学ぶ事ができるので、おすすめの人形です!

ギフトのお店 シャディ 楽天市場店
¥5,150 (2024/10/13 05:57時点 | 楽天市場調べ)

ごっこ遊びが好きな子:②お医者さんが体験できるセット

お医者さんが体験できるセットもごっこ遊びが好きな男の子にも女の子にも対応できるのでおすすめです。

病院に行くのには性別が関係ないので、共通して遊ぶ事ができる遊びの1つでもありますよね。

ごっこ遊びが好きな子にお医者さんごっこをおすすめする理由
  • 病院で使う言葉を覚える事ができる
  • 体温計などを使用する事で数字にも興味がわくようになる
  • コミュニケーションの向上
  • 患者・医者の気持ちにも寄り添う事ができるようになる

子供のごっこ遊びでお医者さんごっこも人気です。

お医者さんごっこのおかげで病院に泣く事なくいけるようになった子もいますよ。

30代女性(パート)

病院に行くと泣いてばかりだったのですが、お医者さんごっこをするようになってから我慢するようになったんです!
お医者さんも好きで注射をすすめるわけではないという事を何となく理解したようで、泣きそうな顔になりながらも耐えています。
注射を打つ時に看護師さんにボソッと「チクっとするんだよね」と言った時には看護師さんと笑ってしまいました。
看護師さんには注射の後に「すごく頑張ったね」と言ってもらえて、それをまたごっこ遊びに取り入れて遊んでいるので、思い切ってお医者さんごっこのおもちゃを買って良かったです!

苦手な事がごっこ遊びで克服できるというのはメリットですよね。

子供同士でもお医者さんごっこをする事で、コミュニケーションを学ぶ事もできますので、先ずは家でたくさん遊んでみてはいかがでしょうか。

ShiningShop
¥3,450 (2024/10/10 11:15時点 | 楽天市場調べ)

ごっこ遊びが好きな子の将来を心配する必要はない

家族団らんのイラスト

ごっこ遊びが好きな子の将来を心配していた方に向けて今回はお伝えしてきましたが、ごっこ遊びで学ぶ事はたくさんあります。

結論からいうと、ごっこ遊びが好きなこの将来を心配する必要はありません

決まった遊びをただただ繰り返すというのも正解の1つではあると思いますが、想像力で新しい物語を自分で作り上げてそれを遊びにするのも立派な遊びです。

なかにはごっこ遊びが学びとなり、自分の趣味や特技に結びつくというケースもあります。

ごっこ遊びが好きな子の将来を心配するのではなく、先ずは親が一緒に遊んだりしてあげる事が大事だと思いました!

ゆうりんママ

兄妹姉妹がいる場合はきょうだいでごっこ遊びを楽しむという事ができますが、いない場合は親が思い切りなりきって、親も一緒に楽しんでしまうのがいいかもしれません!
その時に親が気をつけなくてはいけない事がありますので、お伝えします。

ごっこ遊びが好きな子とごっこ遊びをする時に気を付ける事
  • 子供の持っている世界の邪魔をしない
  • おもちゃ選びも大事
  • 恥ずかしがらずになりきる

ごっこ遊びが好きな子に「これはこうしたほうがいい」などの提案には気をつけましょう。

世間的に悪いとされている事であれば注意が必要ですが、それ以外は子供に任せてその世界観に一緒に飛び込むことが大事です。

ゆうりんママ

ごっこ遊びが好きな子は、目には見えませんがいろいろな事を学んでいる事が多いです。
心配してしまう気持ちもわかりますが、先ずは温かい目で見守ってあげましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「ごっこ遊びが好きな子の将来は不安?驚くべき成長を期待できる」事に関して調べてお伝えしていきました!

まとめ
  • ごっこ遊びが好きな子はコミュニケーションの向上や相手の気持ちなどを考える事が出来る子が多い
  • ごっこ遊びが好きな子はごっこ遊びを通してその分野に興味が沸く事がある

ごっこ遊びが好きな子の将来を不安に感じている方に、今回の記事で心配する事はないという事をお伝えしてきました。

ゆうりんママ

いろいろな考え方がありますが、経験談などを通して少しでも不安から解消されたら嬉しいです。
日常生活に取り入れる事ができるものは是非取り入れてみてください!
最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
目次