子どもに色々なことに興味を持ってもらいたい、挑戦してもらいたいと思い、習い事をしているご家庭は多いですよね。
ただ、兄弟もいるご家庭だと、子どもたちそれぞれに色々な習い事をさせようと思うと、費用がかさんでしまうし、送り迎えも大変!
本当は色々な習い事をさせてあげたいけど、家計は厳しいし、送迎のことも考えるとそうもいかない。
と悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。

私も子どもの習い事には費用面や送迎面で頭を悩ませていた一人です!
そんな悩みを解決できると今人気上昇中の「ハイファイ」というオンラインの習い事はご存じですか?
300種類以上の習い事がオンラインで通い放題のサブスクサービスなんです!
- 「ハイファイ」オンライン習い事に参加しているご家庭のリアルな口コミ体験談
- 「ハイファイ」オンライン習い事に参加してよかった10個のメリット
- 「ハイファイ」オンライン習い事を始める前に知りたい疑問が解決する
- 「ハイファイ」に入会するのにお得なキャンペーンがわかる
ということで、今回は「ハイファイ」について、実際にレッスンに参加しているご家族のリアルな口コミ体験談やサービスの活用方法について詳しくご紹介していきますね。
最後にはお得に入会するための当サイト限定のキャンペーンもありますので、是非最後までご覧ください!
結論!幼児期から小学低学年のお子さんがいるご家庭におススメ!
習い事1つ分の月謝で300種類以上の習い事がオンラインで受け放題!
しかも!ハイファイなら兄弟姉妹が何人参加しても追加料金なし!
圧倒的なコスパで人気上昇中!
今ならオンライン説明会に参加するだけで、14日間無料で実際のレッスンを受け放題です!
ぜひ一度ハイファイのサービスを試してみて下さい!
\気になったらまずは説明会に参加してみよう♪/
\14日間無料で体験できちゃうよ!/


/お得なプレゼント企画も実施中!\



実際のサービスを14日間試してみて、これからも使いたいと思った方には嬉しいお知らせもあります!
有料会員登録をする際、紹介者の欄に「ゆうりんママ」と記載して頂ければ、Amazonギフト券500円分がもらえるプレゼント企画も実施中です♪
ぜひお得にハイファイで習い事デビューしちゃいましょう♪
「ハイファイ」オンライン習い事の3姉弟ママのリアルな口コミ体験談


オンライン習い事が初めてなので不安だというご家庭も多いのではないでしょうか。



始める前は、口コミや体験談を探していました。
親も子供も始める前は不安ですよね。



ハイファイってどんなサービスなのか?どんな授業をするのか?
子供が初めてレッスンに参加するのであれば、事前に知っておきたいですよね。
安心してレッスンに参加できると、挑戦したい気持ちがさらに沸いてくると思いますので、実際にサービスを活用されているご家庭のリアルな口コミ体験談を一緒に見ていきましょう。
小学4年生(10歳)が参加してみたリアルな口コミ体験談
真面目で几帳面な性格の小学4年生(10歳)の娘に、レッスンに参加した感想を聞いてみました。



とても面白かった!
学校の授業でも習ったことがあったし、先生が分かりやすく、たとえ話をしてくれたので勉強になりました。



楽しくできてよかったね。
他のレッスンも参加したい?



もちろん、参加するよ!
でも、恥ずかしいから、カメラとマイクはオフにして参加したい。



そうだよね。
普段、人との関係を築くのが苦手で、学校や習い事に行くことが嫌と言っていたもんね。
レッスンに参加でき、面白かったと聞けて、嬉しかったよ!



とにかく家にいたいの!
誰かと何かをすることが苦手だし、すぐにパニックになるから、家で好きなことをしたいんだよ。



そっか。
今はカメラやマイクをオフにして、落ち着く空間で、たくさんレッスンに参加しようね!
たくさんの興味を見つけたいね。



ハイファイのオンライン習い事は子供ファーストで、カメラやマイクのオンオフや参加スタイルが自由なので、無理なく参加できるのが嬉しいですよね。
慣れてきたらマイクやカメラはオンにしてみると、お友達や先生との会話も楽しむこともできるので、また違った授業の楽しみ方ができると思います。
無理なく、お子さんに合った、参加の仕方が見つかるといいですね。
小学1年生(6歳)が参加してみたリアルな口コミ体験談
天真爛漫で好奇心旺盛な性格小学1年生(6歳)の娘に、レッスンに参加した感想を聞いてみました。



とても面白かった!
上手にできたから嬉しい!!



今回は、カメラ・マイクをオフにしたけれど、次回はカメラとマイクをオンにしてみる?
上手にできたことを先生やお友達に報告できるよ!



今度はみんなに報告しようかな。
友達や先生とお話しすることは好きなんだけど、お友達みたいに質問したりするのは苦手なんだよね。



学校でも発表することが苦手だったよね。
質問はしなくても大丈夫だよ。
次回はカメラ・マイクをオンにして挑戦してみたいね。



できた!を共有することも大切ですよね。
また、先生やお友達とのやり取りで、新たな発見ができ、得意なことが見つかるかもしれません。
幼児(2歳)とママが参加してみたリアルな口コミ体験談
幼児(2歳)とママがレッスンに参加してみた感想を紹介します。



2歳の幼児が、とにかく元気で、いろいろな物を触ったり、お姉さんたちを邪魔します。
そのため、付き添いながら参加しました。



幼児はなんにでも興味がある時期ですよね。
今の時期に色々なことに挑戦することが大切ですよね。



そうですよね!
しかし、服を着せ、習い事を準備し、習い事に行くと、毎回ギリギリに行くことになり大変なんです。
今回はオンラインなので、とても楽でした。
また、元気な子なので、楽しいと騒いでしまうので、カメラ・マイクをオフにし、注意したり、落ち着かせていました。



小さいお子さんが習い事に通うのは本当に大変ですよね。
また、お子さんが多いと、それぞれの予定で待ち時間があったり、逆に時間が無かったりして、計画が立てにくいですよね。
3人分の準備をさせて、家を出るだけでもお母さんは大変です!
だからこそ、ハイファイのオンライン習い事は直前でも参加できるし、自宅で気軽に参加できるところが良いですよね。



そうなんです!
子供の機嫌や予定が直前で変わるので、予約もキャンセルもLINEで簡単にできるのは本当に嬉しいですよね。
ちょっと時間が空いたからレッスン入れよう!なんて気軽に参加できる点が通常の習い事とは違って魅力的なところです!



お子さんが小さい時は、予定通りにいかないものです。
習い事に行く準備も無く、当日参加やキャンセルもできるので、特に小さなお子さんのいるご家庭、忙しいご家庭に「ハイファイ」はおすすめのサービスです。
「ハイファイ」オンライン習い事を体験してわかった10のメリット
実際に「ハイファイ」のオンライン習い事を始めてみると、たくさんの気づきがありました!
これから「ハイファイ」の習い事を始めてみようか検討している方のために、まずはメリットから見ていきましょう。
- 1回30分で忙しくても続けやすい
- 兄弟姉妹で利用しても追加料金なしでコスパ最高
- 人見知りの子でも自分のペースで参加しやすい
- 300種類以上の習い事があるので子どもの好きや得意が見つかる
- たくさんの「できた」で自己肯定感がアップする
- 得意分野はキッズティーチャーとして教える側の経験もできる
- 自由にカメラ・マイクのオンオフができるのでママの気が楽
- PCやタブレットと通信環境があればどこでも参加できる
- 食べながらの参加や途中退室もOKで小さい子がいても参加しやすい
- 大人だけの参加もできるので子供との遊びに活かせる



レッスンに参加し感じたこと、良いなと思ったことを詳しく紹介します。
子供たちと一緒に考えてみたので、ぜひ参考にしてみてください。
習い事デビューにはハイファイがおススメ!
1人分の月額料金のみで兄弟姉妹も300種類以上の習い事がオンラインで受け放題!
最強コスパのハイファイのサービスを是非体験してみてね♪
\気になったらまずは説明会に参加してみよう♪/
\14日間無料で体験できちゃうよ!/


/お得なプレゼント企画も実施中!\



実際のサービスを14日間試してみて、これからも使いたいと思った方には嬉しいお知らせもあります!
有料会員登録をする際、紹介者の欄に「ゆうりんママ」と記載して頂ければ、Amazonギフト券500円分がもらえるプレゼント企画も実施中です♪
ぜひお得にハイファイで習い事デビューしちゃいましょう♪
メリット:①1回30分で忙しくても続けやすい
ハイファイは1回30分の体験なので、気軽に参加できますよ!
ご飯までの時間や兄弟の習い事を待っている時間を利用し、色々な分野に挑戦し、子供の「好き」「得意」を見つけましょう。



姉弟が多いと、習い事の待ち時間が多く、YouTubeに頼っていました。
ハイファイのオンライン習い事を、待ち時間に利用するようにしています。
以前はYouTubeに飽き、走り回ることが多かった子供が、毎日、違う体験ができるので、楽しく参加しています。



待ち時間に利用する事はいいですね!
1回30分なので、隙間時間に取り入れやすくなっています。
忙しいお子さんにも楽しめるようになっているので、お子さんの新たな興味を発見できるでしょう。
メリット:②兄弟姉妹で利用しても追加料金なしでコスパ最高
習い事の多くは、兄弟姉妹割引はありますが、子供1人1人に利用料金がかかりますよね。
ハイファイは兄弟姉妹で利用しても追加料金がかかりません!
月々¥6,250で家族みんなが利用し放題となるので、とてもお得です。



我が家は3人姉弟なので、習い事の月謝が高く悩んでいました。
ハイファイは月々6,250円で家族みんなが利用できるので、お財布に優しいですよね。
私は子供と遊ぶときに取り入れるために利用しています。
子供たちは1人の時もあれば、2人や3人で利用する事もあります。
いろいろな形で、レッスンに参加しています。



月々6,250円は習い事1つの料金ですよね!
ハイファイは300種類以上のレッスンを家族みんなで利用できるので、利用するお子さん、親御さんが多いほどお得になります!



月々6,250円で家族みんなが利用できるので、習い事料金の節約になっています!
メリット:③人見知りの子でも自分のペースで参加しやすい
誰かと一緒に作業する事や、みんなの前で発表することが苦手なお子さんはいませんか?
ハイファイのオンライン習い事は、自分のペースに合わせて音声や画面をオン・オフに変更できるので、子供にあった状態で参加できますよ。



娘は積極的に発言したり、友達の輪に入ることが苦手です。
そのため、習い事の時間が近くなると、行きたくないと言うことが多く、悩んでいました。
そこで、ハイファイのオンライン習い事を音声・画面をオフで参加してみたところ、「とても楽しい」、「違う分野も挑戦したい」と、言うようになりました。



色々なことに挑戦していく中で、先生やお友達と話したいと思ったときに、音声をオンにしたり、画面をオンにしてみるといいですね。
いつの間にか人見知りを克服しているかもしれませんよ!
メリット:④300種類以上の習い事があるので子どもの好きや得意が見つかる
ハイファイは夢中になる習い事が300種類以上あり、その中から毎月150以上開催しています。
学習や運動の習い事も多いのですが、防災や性教育、健康など、子供に教えてあげたいけれど、何を教えたらいいのか悩む分野も多くるんですよ!



勉強以外にも大切なことは多くありますよね!
ハイファイの習い事スケジュールを見てみると、「この分野を学んで欲しい!」と思うものも多くあります。
また以前、子供から質問されたことに関するレッスン内容もあり、「この前の疑問の答え合わせをしようっか。」と利用する事もあります。
教えることが苦手な私には、とても助かっています。



分かりやすく教えることって、難しいですよね!
そういう時は先生と対話ができる参加型レッスンのハイファイがおすすめです!
お子さんが納得いくまで、先生に質問できますし、一緒に参加しているお友達の「なんで?」を知ることにより、レッスンの内容を深く理解できるでしょう。
300種類以上のレッスンがお子さんの得意を見つける手伝いをしてくれますよ。
メリット:⑤たくさんの「できた」で自己肯定感がアップする


ハイファイは1回の30分のレッスンなので、集中して取り組む事ができます。
集中してできた作品や運動は、レッスンが終わるころには「できた!」という達成感が生まれるでしょう。
この「できた!」の積み重ねが自信につながり、自己肯定感がアップしていきますよ。



ハイファイは参加型のレッスンなので、子供の「わからない」にも答えてくれます。
「できた!」と「分かった!」でレッスンが終わった後は、どんなことに挑戦したか、新たな発見をしたなど、どんどん話したいことが出てくるみたいです。
褒めることが増え、子供との会話が楽しくなりました。



褒めてコミュニケーションをとれることは嬉しいですよね。
自己肯定感もアップしますが、挑戦する気持ちも出ますよ!
褒めることが多くなると、親御さんもお子さんも会話が楽しくなり、今よりも良好な親子関係が築けるでしょう。
メリット:⑥得意分野はキッズティーチャーとして教える側の経験もできる
ハイファイのオンライン習い事には、得意なことを活かして先生となり、お友達に教えるキッズティーチャーになれます。
キッズティーチャーになることにより、わかりやすく説明する力や得意分野を伸ばそうという力が身に着くので嬉しい経験ですよね。



ハイファイのオンライン習い事で得意を見つけたお子さんがキッズティーチャーになり、教えてくれます。
習うだけではなく、教える経験もできるので、プレゼンテーション能力がみにつき、自信につながり、自己肯定感がアップしますよ。
にメリット:⑦自由にカメラ・マイクのオンオフができるのでママの気が楽
オンライン習い事と言うと常にカメラやマイクをオンにしておくことが負担と言うご家庭も多いのではないでしょうか。
ハイファイのオンライン習い事はカメラやマイクのオン・オフを自由に変更できます。
お子さんの機嫌が悪い時やお部屋を映したくない時などでも利用できるので、嬉しいですね。



3人で参加すると、喧嘩したり、うるさくなることが多いので、マイク、カメラをオフにし、思いっきり楽しんだり、怒ったりしています。
また、部屋が散らかっていて恥ずかしいと思う時がありますが、カメラをオフにできるので、気にせず参加しています。



オンライン習い事の為に綺麗にしたお部屋を準備しているご家庭も多いと聞きます。
子供がいると毎回、綺麗を維持することは大変ですよね。
ハイファイのオンライン習い事は参加スタイルも自由なので、ご家庭に合った参加ができますよ。
メリット:⑧PCやタブレットと通信環境があればどこでも参加できる


ハイファイのオンライン習い事はPCやタブレットと通信環境があれば、車の中、公園や帰省先と好きなところで、レッスンに参加できます。
ついついYouTubeを見てしまいがちですが、YouTubeを見る時間をハイファイのオンライン習い事に変えてみてはいかがでしょう。



今まで、帰省するときはYouTubeやアニメを見ていましたが、必ず「飽きた!何かしたい!」と言うんですよね。
そこでハイファイのオンライン習い事を取り入れたところ、手を動かしたり座りながら体を動かしたりすると、気分転換になり、いつもよりも楽しく帰省時間を過ごせました。



YouTubeを見る時間を減らしたいと考えているご家庭は多いですよね。
ハイファイのオンライン習い事はレッスンに参加し放題なんです。
ハイファイのオンライン習い事は、YouTubeを見る環境があれば利用する事ができるので、YouTubeを見ている時間を少しずつハイファイのオンライン習い事の時間に変えてみませんか。
メリット:⑨食べながらの参加や途中退室もOKで小さい子がいても参加しやすい
お子さんが小さいと、思い通りにいかないですよね。
- 風邪で休んだのに、暇だと言われた、、、
- 着替えてくれず、外出できない。
- ご飯を食べるのに時間がかかるので、予定を立てるのが難しい



そんな時はハイファイのオンライン習い事です!
パジャマで、ご飯を食べながら参加しても大丈夫!
途中退席が可能で、機嫌が悪くなって続けられなくなっても大丈夫!
とにかく子どもファーストなので、気軽に参加しましょう。
メリット:⑩大人だけの参加もできるので子供との遊びに活かせる
普段の遊びが、いつも同じもで困っているご家庭も多いのではないでしょうか。
ハイファイのオンライン習い事は、大人だけの参加もできるので、気になるレッスンに参加し、普段の遊びに活かせます。



体を動かす遊びがマンネリしていたのですが、レッスンに参加するようになり、遊びのレパートリーが増えました。
公園は暑くて行けない今こそ、室内遊びに活かしています。



天気が悪く外に遊びに行けない時は、何して遊ぼうか悩みますよね!
予め、気になるレッスンに参加し遊びのレパートリーを増やしておくことはいいですね。
他にも、子供に折り紙を教えてあげる、ご飯の時に食材の話をしてあげるなど、レッスンの内容を活かせる場面はたくさんあります。
利用してみてはいかがでしょうか。
「ハイファイ」オンライン習い事を体験してわかったデメリット
レッスンに参加してみた結果、どんな準備が必要で、どんな事に気を付けた方がいいかが見えてきたので紹介したいと思います。



始めて参加した時に、次回は気を付けようと思ったことや、普段の利用で感じた注意したいことをデメリットとして紹介します。
デメリット:①科目によって材料を用意する必要がある


ハイファイのオンライン習い事は、用意する材料が無いレッスンが多いのが特徴です。
しかし、実験や工作は材料が必要です。
用意が必要なので、急に参加したいと思ったときに用意できないことがあります。



ハイファイのオンライン習い事はレッスン開始1分前でも参加できるので、時間ができたときに参加するのですが、材料が必要な時は、子供たちにどのように作るのかメモをしたり、覚えてもらったりしています。
簡単な内容であれば、レッスン後に材料を用意し作っています。
失敗することもあるのですが、「じゃあ、どうやったらいいか?」を考えるようにしています。
色々なアイディアが出るようになり、考える力がついてきたと感じています。



料理や実験、工作のレッスンは用意する材料があるものが多いですよね。
材用が無い時は会話だけでも参加してみませんか。
「分からない」が分かったに変わると、終わった後に作ってみたくなりますよ!
デメリット:②小さい子供は親の付き添いが必要
ハイファイのオンライン習い事は小さいお子さんが楽しめる、リトミックや歌などが多くあるんですよ。
小さいお子さんは親と一緒に行うものが多いので、付き添いが必要になります。



3歳になるまでは、「お母さんと一緒にやりましょう」と言う習い事が多いですよね。
オムツや着替えなどのお出かけの準備、移動、レッスンでくたくたになっていましたが、ハイファイのオンライン習い事は準備や移動時間か無いので、時間を有効に使えている気がします。



ハイファイのオンライン習い事は先生の真似ができれば、お子さんが1人で参加できます。
人で参加してくれると家事や仕事ができるので、嬉しいですよね!
デメリット:③利用できる時間帯が限られている


現在、ハイファイのオンライン習い事は利用できる時間帯が限られているため、物足りない事があります。



平日は充実した内容ですが、土・日曜日のレッスンが少ない時があり、寂しく感じます。
土・日曜日は、朝早いものも多く、参加し忘れてしまい、何も参加できないことがあります。





現在は物足りない日もあるかもしれませんが、夏休みは夏期講習を開催するなど色々なイベントがあります。
いずれは365日好きな時間に受講できるようになるそうです。
これからも参加者が増えていけば、授業枠は増えていくので楽しみにしたいですね!
デメリット:④小学校高学年の子には内容が少し物足りない
ハイファイのオンライン習い事の対象年齢は0歳から12歳となっています。
しかし小学生の高学年になると、得意分野や好きな科目になると内容が物足りない事が多いようです。



小学4年生の工作好きな子供には簡単なレッスンが多く感じます。
しかし実験などは、簡単でも楽しいと言っています。
3人姉弟なので、小学4年生の子供が、下の子の面倒を見ながらレッスンに参加しています。
我が家のキッズティーチャーの役割してくれています。



小学高学年向けのレッスンはこれから開講予定です。
今からどんなレッスンができるのか楽しみですね!
また、小学高学年のお子さんは得意を活かし、キッズティーチャーとして教える側で活躍することもできます。
「ハイファイ」オンライン習い事の無料体験の参加方法をご紹介
それでは、「ハイファイ」オンライン習い事に参加してみたいと思った方に向けて、無料体験の参加の仕方を詳しくご紹介しますね!
ハイファイのサービスが気になっている方は是非一度無料体験を利用してみて下さい!
まずはこちらからハイファイHPを開いてください。
ハイファイのHPにある「無料体験はこちら」と言うところをクリックし、LINEの友達登録をします。


LINEに送られてくる無料説明会の予約メッセージの「ご予約はこちら」をクリックし、無料説明会の説明を読みます。
一番下のところに「予約にすすむ」と言うところがあるので、クリックしましょう。


女性の先生か男性の先生かを選択し、予定の合う日にちをクリックしましょう。


保護者・お子さんの情報を入力し、「内容の最終確認にすすむ」をクリックします。
- 氏名
- メールアドレス
- ハイファイを知ったきっかけ(選択式)
- 住んでいるところ
- 子供の誕生年


もう一度内容を確認し、不備が無ければ「申し込む」を押します。





こちらで無料説明会の申し込みが完了です!
当日ハイファイのサービスについて詳しく教えてもらえます。
説明会に参加後から14日間は実際のサービスを無料で体験できますので、ぜひたくさんのレッスンに参加してみて下さい♪
習い事デビューにはハイファイがおススメ!
1人分の月額料金のみで兄弟姉妹も300種類以上の習い事がオンラインで受け放題!
最強コスパのハイファイのサービスを是非体験してみてね♪
\気になったらまずは説明会に参加してみよう♪/
\14日間無料で体験できちゃうよ!/


/お得なプレゼント企画も実施中!\



実際のサービスを14日間試してみて、これからも使いたいと思った方には嬉しいお知らせもあります!
有料会員登録をする際、紹介者の欄に「ゆうりんママ」と記載して頂ければ、Amazonギフト券500円分がもらえるプレゼント企画も実施中です♪
ぜひお得にハイファイで習い事デビューしちゃいましょう♪
「ハイファイ」オンライン習い事を始める前に知っておきたい疑問点
「オンライン習い事ってどうなの?」「初めてで不安」と言うご家庭も多いのではないでしょうか。
ハイファイのオンライン習い事を始める前に、気になる疑問を解消していきましょう。



始める前に知っておきたいと思ったことを紹介します。



始めてから、イメージと違った、気軽にできないとならないために、参考にしてみてください。
「ハイファイ」の授業を受けるためのzoomの使い方がわからない
参加してみたのですが、zoomに入るまで、とても時間がかかってしまいました。
予め、練習しておくとスムーズにレッスンに参加できますよ。



ハイファイのオンライン習い事は自由だからこそ、慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
しかし慣れると、どんなオンラインの習い事よりも自由な習い事になりますよ!
zoomのアプリ、ブラウザ版で方法が違うので、それぞれのレッスン参加方法を紹介しますね!
招待URLから参加する場合
「ハイファイ」のレッスンを公式ラインから予約をすると招待URL が送られてきます。
その招待URLから入ると、自動でzoomが起動し、レッスンの教室につながります。
パスコードと名前を入力し、簡単に参加できますよ!





LINEが入っているPCやタブレットにzoomを入れておくと、招待URLから簡単に、レッスン教室に入ることができました。
ミーティングIDとパスコードを入力して参加する場合
ブラウザ版のzoomを利用する場合、LINEアプリが入っていないPCやタブレットを使用する場合は、ミーティングIDとパスコードを入力する必要があります。





予約するとLINE に予約完了のメッセージが来ます。
そこに参加URL が載っているのですが、意味が分からず、何度も挑戦しました。
招待URLの後ろにある数字がミーティングID になると気付き、何とか時間までに入れました。
「ハイファイ」の授業の予約はどうやってやるの?
ハイファイのオンライン習い事はLINE で予約します。
同時にいくつも予約することが可能なので、少しでも気になったら予約しておきましょう。



予約枠があればぎりぎりの予約も可能です!
しかしレッスン開始から5分すぎると、参加できないので、余裕をもってしたいですね。
「ハイファイ」の授業を予約したけど当日にキャンセルできる?
ハイファイのオンライン習い事はLINE で簡単にキャンセルできます。
しかも、急な予定が入り、参加できなくても、キャンセル料などはかかりません。
少しでも気になるレッスンは予約しておくと安心ですよ。



なかなか予定通りにはいきません。
少し前まで元気だったの、急に具合が悪くなることもあります。
当日でもキャンセルでき、キャンセル料がかからないのはママにとっては本当に嬉しいサービスですね。
「ハイファイ」に入会するのにお得なキャンペーンってある?
何も知らずに、ハイファイに入会しまうと、損してしまう可能性があるので注意が必要です!
ハイファイに入会を考えているなら、無料説明会に参加しましょう!
無料説明会に参加したご家庭は、実際のレッスンが14日間無料で体験できるので、とてもお得です。
しかも、今が入会のチャンスなんです!
なぜかと言うと、これから授業枠の拡大や小学高学年向けの授業が開始に向けて準備を進めているそうです!
そのため、サービス内容が大幅に拡大されたタイミングで、月々の利用料金も値上げする方針だそうです。
しかし、今入会しているご家庭は、このままの月々の利用料金で利用できると担当者の方から教えて頂きました。



ハイファイは今後さらにサービス内容を拡大し、幅広い年齢層に向けて利用しやすくなっていきますが、その分料金も上がってしまいます!
それなら値上げ前の今入会するのが一番お得ですね!
習い事デビューにはハイファイがおススメ!
1人分の月額料金のみで兄弟姉妹も300種類以上の習い事がオンラインで受け放題!
最強コスパのハイファイのサービスを是非体験してみてね♪
\気になったらまずは説明会に参加してみよう♪/
\14日間無料で体験できちゃうよ!/


/お得なプレゼント企画も実施中!\



実際のサービスを14日間試してみて、これからも使いたいと思った方には嬉しいお知らせもあります!
有料会員登録をする際、紹介者の欄に「ゆうりんママ」と記載して頂ければ、Amazonギフト券500円分がもらえるプレゼント企画も実施中です♪
ぜひお得にハイファイで習い事デビューしちゃいましょう♪
「ハイファイ」を退会する時の手続きって大変?
ハイファイのオンライン習い事の退会はとても簡単です。
公式LINEに「退会したい」とメッセージを送ると、退会手続きのURLを送ってくれるので、そこから手続きをすればすぐに退会となります。



途中退会は月謝の日割り返還はありません。
また、退会の手続き完了に、最大3日程度かかる場合があるので、余裕を持った退会手続きをしてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、実際にレッスンに参加してみた感想を紹介してきました。
- 子供ファーストで自由な習い事という事が分かった
- 「ハイファイ」オンライン習い事は家族みんなで月々6,250円でコスパ最強
- 無料説明会に参加すれば実際のレッスンを14日間無料体験できる
- 「ハイファイ」入会は今がお得!
「ハイファイ」オンライン習い事の人気の秘密が分かりましたね。
子供ファーストで自由な参加スタイルが、色々なことに挑戦する意欲につながると感じました。
気になる方は一度、無料体験に参加してみてください。



無料体験に参加するとお得になるので、検討してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。