布団を畳むのがめんどくさい時の対処法と上げ下ろしを楽にするアイデア

布団をたたむのめんどくさい

※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告が含まれています!

皆さんは、夜寝るときはベッドでしょうか?それとも布団を使っていますか?

最近はベッド派の人も多いと思いますが、布団を使っているという人もたくさんいますよね。

でも、布団は畳んだり上げ下ろしたりするのがめんどくさいと感じることもありますよね。

そこで、布団を敷きっぱなしにするデメリットや、布団の片付けを楽にするアイデアを調べて、体験談も含めてお伝えします。

この記事でわかること
  • 布団をたたむのがめんどくさい理由
  • 布団を敷きっぱなしにするデメリット
  • 万年床にしないアイデア
  • 布団の上げ下ろしを楽にするアイデア

布団たたむのがめんどくさいと悩んでいる方は、ぜひ最後までご覧ください!

目次
スポンサーリンク

布団を畳むのがめんどくさいけど布団派の人は上げ下ろしどうしてる?

起きた人

毎日布団で寝ている人にとっては、布団の上げ下ろしをどうするかというのは悩みのタネですよね。

布団派の人では、布団は敷きっぱなしにしているという人もかなり多いようです。

上げ下ろしするのも大変だし、朝片付けたところで夜にはまた使うということがわかってたらまあいっかと思ってしまいますよね。

それでも、毎日布団を畳んでいるという人もいるようです。

毎日布団を畳んでいるという人からは、便利グッズを使用しているという声も多かったので、そんなアイテムも後ほど紹介していきます!

スポンサーリンク

毎日布団を畳むのがめんどくさい理由

布団に入った眠そうな人

毎日布団を畳むのがめんどくさいと感じるのはなぜなのでしょうか?

人それぞれいろんな事情があるとは思いますが、主な理由は次のようなものです。

畳むのがめんどくさい理由:①すぐに畳むと湿気がこもる

人は寝ているときに一晩でコップ1杯分の汗をかいているんだそう。

布団を畳む事というよりは、畳むまでに時間を置くという事が布団を畳むのがめんどくさい理由となっているケースもある事がわかりましたので、経験談としてお伝えしますね。

30代女性(会社員)

朝起きてすぐに布団を畳むのではなく、時間をおいてから畳むと湿気をとばす事ができると知ってからはそれを実行していますが、会社に行く時間もあるしで毎日めんどくさいです。
けど、知ってしまったからにはきちんとやらないとって気持ちになって仕方なく毎日畳んではいますが、めんどくさいですよね。

そのため、起きた直後の布団は少し湿っていて、すぐに畳むと湿気がこもってしまいます

かといって、乾かしてから畳むのも忙しい朝には大変だし、そんなに時間をかけてもいられません。

そんなことを考えていたらもう敷きっぱなしでいいやと思ってしまいますよね。

畳むのがめんどくさい理由:②重くて体に負担がかかる

敷布団、掛け布団あわせたら、結構な重さになりますよね。

これを毎日上げ下ろししていたら、体にも負担になってきます。

布団を畳むのがめんどくさい方の中には重くて体に負担がかかるから毎回慎重になる方も多いみたいで、体験談として紹介しますね。

40代女性(パート)

元々腰が強くないというのもありますが、ある日腰にとんでもない衝撃が…その日は仕事にならず、休んでしまいました。それからは、毎日布団を畳む時には慎重になってしまいます。
めんどくさいですし、何より息切れしてしまうのにも困っています。

どこか怪我をしていたり、体調があまり良くない日なんかは尚更しんどいですよね。

畳むのがめんどくさい理由:③収納スペースが足りない

布団は畳んでも結構なボリュームがあるので、収納スペースは広めに取っておく必要があります。

布団を畳むのがめんどくさい理由に収納に関して悩んでいる方もたくさんいました。

20代女性(会社員)

毎日畳むけど、収納スペースがないから見た目的にとても嫌です。けど、ベッドを置くスペースとなるとそれも難しいので仕方なく布団なんですけど、もっと上手く収納できるスペースがあればいいなと何時も思っています。

でも、備え付けのクローゼットや押し入れでは広さが足りないことも。

また、布団のために収納スペースを取っておくと、他のものを収納することができなくなることもあります。

布団の収納は悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

畳むのがめんどくさい理由:④家族がいて畳む布団の枚数が多い

一人暮らしの方なら、自分一人分の布団を畳むのはまだそこまで大変とは感じないかもしれません。

ですが、家族がいればもちろんそれだけ布団の数も多くなるので、畳むのがもっと大変になります。

3つや4つの布団を畳んで片付けるとなったら、かなりの重労働になりますよね。

スポンサーリンク

布団を敷きっぱなし(万年床)にするデメリットは?

デメリット

布団を毎日畳むのがめんどくさい理由は様々ありましたが、そもそも布団は毎日片付けなければならないのでしょうか。

布団を敷きっぱなし(万年床)にするデメリットについて調べてみました。

デメリット:①カビが生えることも

寝ている間にコップ1杯分の汗をかいていると説明しましたが、その水分を放っておくとカビが生えることもあります。

敷きっぱなしで動かさなければ、特に敷布団の床に接している面は乾きにくいので、カビが生えやすくなります。

ゆうりんママ

気づかないうちに敷布団の下にカビが生えていて、その上で寝ていたら嫌ですよね。

布団を敷きっぱなしにしたことで、後悔した方も多かったので体験談を紹介しますね。

30代男性(会社員)

単身赴任で妻がいない事をいい事にめんどくさいという事もあって布団を畳んでいなかったことが原因でカビてしまっていた事があり、妻に怒られた事がありました。ただ、見てしまって後悔したので、それからは畳むようにしていますよ。

デメリット:②ダニが繁殖する

デメリット2つ目はダニが繁殖してしまうことです。

先ほど説明したカビと似ていますが、湿気を放置しておくと、ダニにとっても過ごしやすい状態になってしまします。

体が痒くなったり、死骸を吸い込んでアレルギー症状が出たりするので、ダニもやっぱり避けたいですよね。

ゆうりんママ

ダニは一度大量に繁殖してしまうと、退治するのは本当に大変です!子供たちのぜんそくやアトピーの原因にもなりますので、ダニを繁殖させないようにしっかり対策はしたいですよね!

デメリット:③掃除しにくい

掃除機やぞうきんがけをするときに床に布団が敷きっぱなしになっていると邪魔になって掃除しにくいですよね。

それに、布団をよけて掃除をしたとしても、ホコリや汚れが布団の周りに集まってしまうかもしれません。

きれいに掃除をするなら、布団は一度動かして敷いてあるところも掃除機やぞうきんをかけないとあまり意味がないかもしれません。

掃除のたびに布団を動かすというのもかえって面倒です。

デメリット:④部屋が狭くなって見た目もよくない

布団を敷きっぱなしにしていると、その分のスペースは使えないので部屋が狭くなってしまいます。

布団を畳むのがめんどくさいから敷きっぱなしにする事でのデメリットとしてたくさんの方がこの事について答えてくれていましたよ。

20代女性(会社員)

布団を敷きっぱなしにする事が多いですけど、帰宅後にパッと部屋を見渡した瞬間疲れます。とにかく部屋が狭く見えるので綺麗にしているつもりですが、汚く見えてしまうのが嫌です。

それに、布団が敷きっぱなしというのは見た目としてもあまり良くないですよね。

布団を敷きっぱなしにしていると、人を呼びづらい家になってしまいかねません。

デメリット:⑤生活にメリハリがつかない

毎朝起きたら布団を畳む、寝る前には布団を敷く、というルーティンを作れば、生活にもメリハリがつき規則正しい生活を送れます。

ですが、敷きっぱなしにすると、そうした生活リズムを整える作業もなくなってしまいます。

そうなると、メリハリがつかなくてなんとなくダラダラと時間が過ぎて行きがちになってしまいます。

スポンサーリンク

布団を畳むのがめんどくさい時の万年床にしないアイデア6選

万年床にするのはデメリットもたくさんあるということがわかりました。

でもそれがわかっていたとしても、布団を畳むのはめんどくさいという時はどうしてもありますよね。

そんなときに万年床のデメリットを解決するアイデアや便利グッズを紹介していきます!

①すのこを布団の下に敷く

万年床を解消するアイデア1つ目は、すのこを布団の下に敷くことです。

布団畳むのめんどくさいと思う方には、すのこは良いアイテムである事は間違いないです。

すのこにしている理由もいろいろとあり、その中の1つを体験談としてお伝えしますね。

女性20代(会社員)

転勤族なので、ベッドとなると毎回引っ越しの時にめんどくさいというのもあるから、布団と折りたたみ可能なすのこでのりきっています!

すのこを敷くだけでも布団の下の通気性はかなり改善するので、湿気によるカビやダニへの対策としては効き目がありそうです!

布団サイズのすのこも販売されているのでちょうどいいですね!

②除湿シートを使う

2つ目は、除湿シートを敷くことです。

すのことは違い、通気性はあまり良くはならないですが、湿気を吸ってくれるのでこちらもカビやダニの予防には向いています。

布団を畳むのがめんどくさい時にはこちらのアイテムはかなり役立つみたいなので、体験談として紹介しますね。

30代女性(パート)

梅雨の時期になるとカビ生えないか心配になるんですけど、今回はいろいろと調べた結果除湿シートを敷く事にしました。除湿シートのおかげである事は間違いないと思っていますが、布団の下が濡れないのが凄くいいです!

繰り返し使えるタイプなら経済的にもあまり負担にはならないで済みます!

③布団乾燥機や布団クリーナーを使う

最近は布団乾燥機や布団用のクリーナーも種類が豊富にあります。

布団乾燥機は布団の乾燥はもちろん、寝る前に布団を温める効果もあるので、冬でも温かい布団に入ることができます!

布団クリーナーはハンディサイズで布団にかけやすいものが多く、強力な吸引力でダニやホコリを吸い取ってくれ、布団を清潔に保つことができます

④通気性のいいマットレスにする

万年床のデメリットを解消するアイデアとして、マットレスを通気性のいいものにするのも一つの手ですね!

敷布団の下に敷いたり、敷布団をマットレスに変えてしまうという手もあります。

マットレス自体を通気性のいいものにすることで、他のアイテムを使う必要もなくなります。

⑤い草のラグや敷きパッドを敷く

万年床を解消するアイデア、続いてはい草のラグや敷きパッドを敷くことです。

い草とは、畳に使われる植物で、い草のラグや敷きパッドは畳の表面部分がラグやパッドになっているようなイメージです。

い草は植物なので、湿気を吸う性質があり、床に直に布団を敷くよりも湿気がこもりにくくなります。

布団を畳むのがめんどくさい時にもこのアイテムがあると役立つ事間違いないですし、使ってみた方の体験談も紹介します。

20代女性(会社員)

フローロングの床に直接布団を敷いていたんですけど、それだと衛生的にどうなのかなと思っていたらい草に辿りつきました。結露しにくいというので迷わず買いましたが、確かに今のところ梅雨時期は勿論ですがカビ対策に良いと思います。

⑥室内用布団干しや物干しポールにかける

畳むのはめんどくさいし収納できる場所もないけど、敷きっぱなしにするのはちょっと…という人には、室内用の物干しにかけるだけにするという方法もあります。

かけるだけなのでそこまで手間にはならないですし、これならしっかり乾燥させることもできます!

また、敷きっぱなしにするよりスペースが必要ないので、部屋を広く使うこともできます!

スポンサーリンク

布団の上げ下ろしが楽になるアイデア4選

ここまでは、布団を畳むのがめんどくさいという人にその解決策を紹介してきました。

でも、布団を毎日畳むのは平気だけど、上げ下ろしや収納がめんどくさいという人もいますよね。

次は、そんな方のために上げ下ろしを楽にするアイデアを紹介していきます!

①ソファベッドにして日中活用する

布団派の人の中には、ベッドを置くスペースがないから布団を使っているという人もいると思います。

ベッドを置くのは難しくても、ソファベッドにすれば日中はソファとして使えるので、それなら置けそうという人もいるのではないでしょうか。

起きたあとに背もたれ部分を起こしたり、折りたたんだりする必要もあるかもしれませんが、布団の上げ下ろしよりも簡単で体への負担も少ないので楽だと思います!

②キャスター付きの収納グッズを使う

布団をクローゼットや押し入れまで運ぶのが大変という方には、キャスター付きの収納をおすすめします!

布団を畳んだらキャスター付きの収納にしまい、それごと動かしてクローゼットや収納スペースまで運べるので、運ぶ手間がかなり楽になりますよ!

これにのせて部屋の端に置くだけでも部屋が広く使え、見た目もだらしなくなりません。

③布団をクッションにできる収納袋を活用する

布団の上げ下ろしを楽にするアイデア、続いて紹介するのは布団をクッションにできる収納袋を使う方法です。

畳んだ布団を入れると、クッションとして使える収納袋があると知っていましたか?

こちらに布団を入れて、クッションとして活用すれば、片付ける手間も省けるしクッションを買わなくて済んで一石二鳥です!

④コンパクトな布団やマットレスにする

最後は、コンパクトな布団やマットレスにするという方法です!

コンパクトなものにすることで、運ぶのを楽にできたり、畳んで部屋に置いていてもあまり気にならなくなります。

幅が狭めのマットレスなどは種類も意外と豊富にありますよ!

まとめ

いかがでしたか?

今回は布団を畳むのがめんどくさいときの対処法と布団の上げ下ろしを楽にするアイデアについてお伝えしていきました!

まとめるとこちらになります!

まとめ
  • 布団を畳むのがめんどくさくても、万年床にはデメリットがいっぱい
  • アイテムを活用すれば、万年床を解消できます!
  • 布団の上げ下ろしを楽にするアイテムもたくさんあります!

布団の上げ下ろしは毎日のことなので、できるだけ楽に済ませたいですよね。

ゆうりんママ

万年床のデメリットを解消する方法や、布団の上げ下ろしを楽にする方法はたくさんありましたね。
紹介してきた方法の中で、ご自身の状況にあったものを選択してみてください!
最後までお読み頂きありがとうございました!

スポンサーリンク
目次