千秋さんは子供に習い事をさせない教育?子育て術から読み取れること

千秋さん子供に習い事をさせない教育

※当サイトの記事には一部アフィリエイト広告が含まれています!

千秋さんといえば、朝の情報番組や歌手、そして個性的なファッションセンスはオシャレが好きな方からも支持を得ているので、幅広くいろいろな方が千秋さんに注目していますよね。

そんな千秋さんですが子育てについても様々な媒体で発信しており、その子育て術に共感したり、驚いたりする方も多いです。

ゆうりんママ

千秋さんの子育て術のなかでも特に驚いたのは習い事をさせないという事でした。
そこで、いろいろと千秋さんの子育て術について知りたいと思いましたので、今回はそんな千秋さんの子育て術を深堀していきましょう!

今回の記事で分かること
  • 千秋さんのブログやテレビの発言から紐解く子育て術
  • 習い事をあえてさせない親の理由を紹介
  • 千秋さんが習い事をさせない代わりに行っていたこと紹介

教育方針は各家庭で異なりますが「そういう考えもあるんだ」というような新たな気づきを得ると、少し嬉しくなったり、取り入れてみようかなという気持ちにもなったりしますよね!

どうぞ最後までご覧ください。

著:千秋
¥625 (2024/10/22 20:43時点 | Amazon調べ)
ゆうりんママ

千秋さんの子育て術について詳しく知りたい方はコチラの本に詳細が記載されているのでおススメです!

目次
スポンサーリンク

千秋さんのブログやテレビの発言から紐解く子育て術

ブログと書かれている文字と指さしている手

2003年に千秋さんは娘さんを出産されている事が分かっていますが、2007年にココリコの遠藤章造さんとは離婚しており、2016年の3月には一般の方と再婚しているという事も分かっています。

いろいろな決断をしてきている千秋さんの子育てについて少し興味があると思う方も多いです。

ゆうりんママ

千秋さんといえば、情報番組でも分かりやすくはきはきと自分の意見を伝えている印象もあります。
家庭ではどのように娘さんと接しているのか気になりますよね。
千秋さんが子育てについて言及しているエピソードを少し紹介します。

千秋さんの発言から紐解く子育て術
  • 習い事をさせない
  • おもちゃは購入しない
  • 何でも作らせる
ゆうりんママ

これだけ見ると少し驚きませんか?習い事もさせて、おもちゃもたくさん買ってあげていると思っていたのでこれを知った時には衝撃を受けました。
それでは早速1つずつ見ていきましょう!

千秋さん流子育て術:①習い事をさせない

千秋さんの子育て術で一番驚いたのは「習い事をさせない」とTBSはなまるマーケットで話していたという事です。

千秋さんは娘さんの事をブログ等では「苺さん」と呼んでいます。

ブログでも習い事に関しては記載していますので、それを読んでみると千秋さんの考えも納得できます。

ゆうりんママ

千秋さんの娘の苺さんは幼稚園の頃にバレエを習いたいと千秋さんに伝えた事があったそうです。

バレエなら、千秋さんならすぐに習わせてあげる経済力もありそうですし、どうして習わせてあげなかったのでしょうか。

苺さんが「バレエを習いたい」と言ったことは、自分から何かをしたいという意欲的で素晴らしい事のはずなのですが、その背景には苺さんの友達たちがバレエを習っているから習いたいと言ってきたのではないかという事がわかったのです。

なるほど…それなら確かに親としてはいったん深呼吸してどうすればいいか考える事になりそうです。

ゆうりんママ

千秋さんも苺さんが本当にバレエをやりたいという強い意思があればおそらく習わせていたのではないでしょうか。
少し様子見をしていたところ、苺さんはバレエの事を言わなくなったとの事でしたよ。

千秋さんと苺さんのやり取りから分かるように、習い事は自分からやりたいという意欲も大切になってきますが、それが一瞬の閃きからなのか、もしくは本気で習いたいのかを見極めることも大事になりますよね。

ここで習い事は大体何歳から始める子供が多いのか気になりますよね?

早速調べてみたところ、下記のサイトには習い事を始めた年齢についての調査結果が記載してあり、

4歳から習い事を始める方が多いというのがわかりました。

苺さんの友達もまさにこの年齢のあたりに習い事をスタートしたのではないでしょうか。

ゆうりんママ

習い事をさせない選択をしている家庭はじつは千秋さん以外にもたくさんありますので、習い事に関してはもう少し後で深堀していきますね。

千秋さん流子育て術:②おもちゃは購入しない

母親と娘の笑顔

千秋さん流子育て術として次に紹介するのおもちゃは購入しないという方針についてです。

おもちゃを購入しないんですか?千秋さんは何となく可愛い物とかたくさん買ってあげていそうな印象でしたが、違うんですね。

ゆうりんママ

全く購入しないという事ではなく、お誕生日とクリスマスには買ってあげていたようですよ。
ただ、それ以外は購入していなかったのは確かみたいですね。

千秋さんは苺さんにおもちゃをたくさん購入してあげる事もできるはずなのですが、お誕生日が苺さんにとって素晴らしい日だという事、そして物を大切に使うという事もあわせて学ぶ事が出来るようにしたのは凄く素敵な事ですよね。

何でも買ってあげると壊れてもまた買ってもらえると思いますよね。
それに物を大切にするというのは子供の頃から意識しておくことってとても良いと思います。

ゆうりんママ

千秋さんの考えに共感できますよね。誕生日にはこれでもかってほど購入してあげるようなので、苺さんにとっては誕生日はとてもスペシャルな日である事は間違いないですね。

千秋さん流子育て術:③何でも作らせる

ハサミや工作につかう物

何でも作らせるの千秋さん流子育て術の一つです。

おもちゃを購入しないというのは先ほど紹介していますが、おもちゃがないという事で苺さんは「自分で創作すればいい」という考えに行きつくことができたみたいです。

千秋さんといえば、デザイナーとしても有名ですよね。個性的ですが、オシャレな人にも千秋さんの洋服や感性はとても支持されていますよね。

ゆうりんママ

千秋さんはおもちゃは買ってあげないけれど、創作に必要な文房具はその都度購入していたと語っています。
創作する楽しさなどは千秋さんも分かっていると思うので、お互いにアイディアを出したりするのも楽しそうですね!

千秋さんはおそらく工作も好きな方だと思いますが、なかには「何でも作らせる」を育児に取り入れるのは難しいと思っている方も多いのではないでしょうか。

良いアイディアが思い浮かばない方もきっといますよね。

そんなときはこれらを利用してみてください。

工作を育児に取り入れたいとき
  • インターネットで工作のヒントを得る
  • YouTubeで工作動画を観て出来そうな物を取り入れる
  • オンラインで工作クラスを受講してみる
ゆうりんママ

いきなり自分でなんでも創作してみよう!というのは大変ですし、親も創作が苦手な方もいますよね。
先ずはインターネットやオンラインなどを利用して、子供に創作の楽しさを実感してもらうところからスタートしてみてはいかがでしょうか。

創作には色鉛筆が必要ですよね。

私も創作を育児に取り入れるようにしてから、色鉛筆は欠かす事のできないアイテムだという事を学びました!

特に色の種類が多いと、ちょっとずつ違う色の中からどの色を使用しようか、どんなものを作ろうかと考える機会が増えるので、子供の想像力も広がっていきやすいのでおススメです!

スポンサーリンク

習い事をあえてさせない親の理由を紹介

自宅で楽しく勉強する母と娘

千秋さんは習い事をさせない育児を実践していましたが、実は習い事をあえてさせない家庭もたくさんありますので、体験談なども含めて紹介します。

ゆうりんママ

私の子供たちは習い事をしていますが、友人や親戚のなかでは習い事をさせていない方もいますので、体験談などもあわせてお伝えしますね。

習い事をあえてさせない理由
  • 子供が習い事に費やす時間がない
  • 金銭的な理由
  • 親自身の経験で無駄だったと思っているから
  • 子供が興味を示さない
ゆうりんママ

それでは早速1つずつ確認していきましょう。

習い事をさせない理由:①子供が習い事に費やす時間がない

野球のユニフォームを着ている子供たち

習い事をさせない理由としてこれがとてもよく聞く意見でしたが、子供が習い事に費やす時間がないという事です。

30代女性(主婦)

子供が部活で忙しく、部活がない時は学校の友達とも遊ぶために、習い事の時間を上手く作る事ができません。
週末は家族でゆっくり過ごしたいと思っていますので、習い事までさせようとは思っていない状況です。
習い事は大事ですが、今は子供らしくたくさん遊んだり部活でたくさん体を動かして小学生らしく過ごしてほしいので、無理をしてまで習い事は考えていません。

私の親戚の方の意見なのですが、子供が習い事をする時間がないというのは結構たくさんの方が体験談として答えてくれています。

そして子供に無理をさせる事で、トラウマを作ったり、体調を崩して学校を休ませるよりなら習い事は今は無理してまでさせる事ではないと答える方もいましたよ。

タイミングもありますよね。子供が自分から習い事を始めたいと言ってきた時に考えるという事でもいいかもしれませんね。

ゆうりんママ

習い事に関しては本当に各家庭の方針で変わってきますよね。
正解はないという事は頭に入れておくべき事ではありそうです。

習い事をさせない理由:②金銭的な理由

豚の貯金箱にお金をいれている

習い事をさせない理由で金銭的な事からさせないと答えている方も多いです。

日々の生活で大変だという家庭もたくさんあります。

私の姉ですが、上の子は一応塾に通わせているのですが、下の子は習い事をさせる余裕が今はないと言っていました。
多分気持ち的には下の子も何か習わせたいとは思っているみたいなんですけど、貯金もしたいしと言っていて難しいみたいです。

ゆうりんママ

習い事をしている家庭が増えてきているのは、調査してみて分かっていますが、習い事をさせない家庭もあります。
ただ、習い事をしたいという気持ちがあるのなら、ぜひこちらの記事も参考になるので、読んでみてください。

習い事をさせない理由:③親自身の経験で無駄だったと思っているから

習い事をさせない理由でこれも多い理由となりますが、親自身の経験で無駄だったと思っているからという声もたくさんありますので、お伝えしますね。

習い事が無駄だったと思うと、子供にその体験をさせるよりは違う事に時間を費やした方がいいと思うのもおかしくはないですよね。

40代女性(主婦)

子供の頃ですが、習い事を2つ掛け持ちしていました。どちらも自分からやりたいと言った覚えもなく、親から強制的に言われて通っていました。
その習い事は自分の役に立っているかというと、全く役に立っているとは思えないのでそれを自分の子供に強制するのはやめようと思い、習い事はさせていません。
もしも、子供がどうしても習い事をやりたいと言ってきた時には、その意見は尊重してあげようとは思っています。

子供の習い事って意味ないかもしれないという考えは親が実際に体験したからこそ言える事の一つではありますよね。

これは確かにその通りかもしれません。
私も合わない習い事があったのですが、子供にそれを習わせようとは思っていないので、自分の体験した事は少なからず育児にも影響する事は間違いなさそうですね。

ゆうりんママ

子供にはその習い事があっている可能性もあるので、もし、子供が自分から習いたいと言ってきた時には自分の体験談を話してみて、それでも習いたい意思が強ければその時に改めて考えるというのも一つの方法ですよね。

習い事をさせない理由:④子供が興味を示さない

疑問符と女の子

習い事をさせない理由として子供が興味を示さないからというのもたくさんの声があがっていたので、お伝えしますね。

習い事は少なくとも時間と費用が発生しますので、お互いに無駄だったとは思いたくはないですよね。

習い事は強制して行うものでもないので、子供が興味を示すかどうかを判断軸にしているのはあり得る事です。

20代女性(パート)

まだ幼稚園ですが何か習い事をさせたいと思って子供に聞いてみても「習いたい」と言わないので、月謝を無駄にするのが目に見えて分かるから、あえて習い事をさせないでいます。

子供の意見を尊重する事も大事ですよね。

なかには、一度習い事の体験コースなどで失敗した事で行きたくないと言う子供もいました。

ゆうりんママ

子供が興味を示す習い事であれば、通う事ができそうですが特に習いたいという意欲がなければ、長くは続かない可能性もありますよね。
子供が習いたいと伝えてきた時に改めて習い事について考えてみるという声もたくさんありました。

スポンサーリンク

千秋さんが習い事をさせない代わりに行っていたこと

ママが娘をおんぶしている

先ほどからお伝えしていますが、千秋さんは娘の苺さんに習い事をさせない育児を実践してきていますが、千秋さんは苺さんにどのような事を行っていたのでしょうか。

ゆうりんママ

習い事をさせない代わりというのが分かるとあえて習い事をさせないという選択もできますし、取り入れてみようという気持ちにもなりますよね。

習い事をさせない代わりに行っていたこと
  • 習い事をさせない代わりに自由に遊ばせる
  • 習い事をさせない代わりに映画をたくさん観る
  • 習い事をさせない代わりにお菓子を作る
  • 習い事をさせない代わりに昔からのおもちゃで遊ぶ
  • 習い事をさせない代わりに創作時間に充てる
ゆうりんママ

習い事をさせない代わりに出来る事ってたくさんある事がわかりました!
それでは早速1つずつ確認していきましょう!

習い事をさせない代わりに自由に遊ばせる

外遊びをしている子子供たち

習い事をさせない代わりに自由に遊ばせるというのは、何となく不安になる方も多いのではないでしょうか。

他の子供たちは習い事でたくさんの事を学んでいるのに、うちの子供は皆から遅れてしまうという事を考えてしまう方もいますよね。

千秋さんは習い事をするという選択よりも、自由に遊ぶ中で人間的な基礎を学ぶ事を重要視していました。

例えばですが、幼稚園の頃などは自然とに触れ合いを大事にしていて、花や虫や草などで遊んだり、そして子供との外での関わり方も大事な学びだと捉えていました。

20代女性(パート)

子供には習い事をさせていません。習い事も大事かなとは思っていますが、外遊びでいろいろな事を学ぶ事ができます。
私の子供の場合ですが、外で遊ばせる事で交通規則なども学ばせる事ができました。
幼稚園が一緒ではない子供とも公園などで積極的に交流する事で、コミュニケーションも学ぶ事ができたと感じています。

外で遊ぶ事はたくさんの学びに繋がります。

外遊びで身につける事ができること
  • 体力がつく
  • 健康的な体の維持が期待できる
  • 交通や社会でのルールを知る機会にもなる
  • 脳の活性化も期待できる
  • 生活リズムにも最適

確かに外遊びで学ぶ事はたくさんありそうです!千秋さんも苺さんに自由に遊ばせる事でいろいろと教えていたのではないでしょうか。

ゆうりんママ

習い事でも学びはたくさんありますが、外遊びだからこその学びやメリットはたくさんありますよね。
子供と一緒に外遊びをする事で自分の生活リズムも整うのは凄く良い事ですよね。

習い事をさせない代わりに映画をたくさん観る

母と娘が自宅で映画鑑賞

千秋さんの子育て術でこれも生活に取り入れやすいのは、習い事をさせない代わりに映画をたくさん観るという事です。

千秋さん自身も映画がもともと大好きで、勉強よりも映画から学ぶ事もたくさんあったと語っていましたので、それを苺さんにも伝えたいと思って「映画ブ」を作ったのではないでしょうか。

映画ブは映画クラブという事ですが、ブログではかなりたくさんの映画を観ている事がわかっています。

これなら普通に生活に取り入れる事ができそうですよね。
毎週金曜日は一緒に映画を観ると決めても良いかもしれないです。

ゆうりんママ

千秋さんは映画を観る時に心掛けていた事として、自分の意見を押し付けたりはしなかったようです。映画を観て何を思ったり感じたりしても良いと思っていたようですよ。

千秋さん自身が映画を観ていろいろな事を学ぶ事ができたのを子供に伝えるというのは素晴らしい事だと思います。

映画を一緒に観る事で子供の発達にも良いという事も分かっているので、おすすめですよ。

映画は子供の発達に良いと言われる理由
  • 知識が増える
  • 好奇心を育てる訓練にもなる
  • 想像していろいろと考える事ができるようになる
  • 喜怒哀楽を体験する事もできる
  • 親子でコミュニケーションを取る事ができる

これは家庭でも取り入れたいと思います。
映画だとアニメよりも長いので、集中力も高める訓練にもなりそうですよね。

ゆうりんママ

これは凄く良いですよ。私も毎週とまではいかないですが、取り入れています。体験してみて思った事は、映画を観終わった後に子供たちと感想を言い合うのですが、私が気が付かなかった視点に気が付く事ができているので、こちらも学ぶ事もあるという事です。

千秋さん流の子育て術の一つである「映画ブ」ですが、本になって販売されていますので、おすすめですよ!

習い事をさせない代わりにお菓子を作る

母と娘お菓子作り

千秋さんのブログでもよく登場していますが、習い事をさせない代わりにお菓子を作ることもしていたみたいです。

これは娘さんだからという事ではなく、男の子でも普通に取り入れていいと思います。
お菓子を作る楽しさやお菓子ってこんなにも作るのが大変なんだという食に対しての有難みも学ぶ事ができるのではないでしょうか。

ゆうりんママ

簡単なお菓子作りでも達成感も感じる事ができるので、これも時間に余裕がある時は取り入れていますよ。

習い事をあえてさせないけど、料理は一緒に作る曜日を設けているという体験談があるので、お伝えしますね。

30代女性(主婦)

子供が小学生になってから毎週土曜日にはお菓子かお昼ご飯を一緒に作ると決めています。男の子なのですが、自分で料理を作る大変さや料理から学ぶ事もあるので、それを体験させる事は人生の学びにもなると思っています。
今では調味料の名前もたくさん覚えているし、お菓子作りも好きで次に何を作りたいのかを調べたりしています。最近では世界のお菓子に興味があるようです。

千秋さんは苺さんと凄く難しいお菓子を作っていたという事ではなさそうですが、お菓子作りを取り入れるといろいろな事を学ぶ事ができそうですよね。

ゆうりんママ

私の子供はまだ自分たちが知っているお菓子しか作った事がないのですが、違う国のお菓子なども作ってみる事ができたら面白いかもしれないですよね。
その国の主食や気候なども気になって調べることに繋がるかもしれません。

習い事をさせない代わりに昔からのおもちゃで遊ぶ

習い事をさせない代わりに昔からのおもちゃで遊ぶ事も学びの一つになると感じたので紹介します。

千秋さんは普段はおもちゃを買わないという育児を徹底していたのは、先ほど紹介しましたが、昔からなじみのあるおもちゃではよく遊ばせたりしていたことがわかっています。

黒ひげ危機一髪やパズル、オセロなどの古くから愛されているおもちゃがどうしてロングセラーであり続けているかを考えてそれを育児の中でも活用していたという事ですので、これも取り入れたいですよね。

大人が子供の時に遊んでいたおもちゃで子供も遊ぶ事ができるのは良いですよね。

ゆうりんママ

長く愛されているには理由があり、おそらく子供が大きくなった時に今度は自分の子供に教えながら遊ぶ事ができるのは凄い事ですよね。
長く愛されている理由を一緒に考えてみるのも楽しいかもしれません。

習い事をさせない代わりに創作時間に充てる

女の子が落ち葉に絵の具で色を塗っている

習い事をさせない代わりに創作時間に充てるというのも大切な事なのでお伝えします。

千秋さんの娘に苺さんはいろいろな物を創作する事が大好きだったというのがブログ等からも伝わってきます。

千秋さんはブログで苺さんが創作した物を度々記録していましたが、これはおもちゃを定期的に購入しなかったからというのも理由としてあるのではないでしょうか。

幼稚園で創作しているので、あまり家で積極的に創作をさせる機会を作ろうとは思っていませんでした。

ゆうりんママ

創作する物によっても異なりますが、汚れたりしたらどうしようという気持ちや片付けもめんどくさいという理由から家では創作はしない方針の家庭もありますよね。
ただ、創作は子供にとって良い事がたくさんあるので取り入れる事をおすすめしたいです。

苺さんも創作する事でいろいろなメリットを千秋さんも感じていたからこそ、積極的に創作に関してはサポートしていたと思います。

ここで創作する事でのメリットを簡潔に取り上げますね。

創作する事でのメリット
  • 芸術的センスが磨かれる
  • 好奇心を育てる
  • 創作する事で心が安定する事もある
  • 考えながら創作するため努力する精神も身につく
  • 色に詳しくなったり道具にも興味がわいてきたら道具にも詳しくなる

創作する事で閃きや感性なども含めていろいろと目には見えない学びに繋がる事もわかりました。
積極的に取り入れてみようかなと考えています。

ゆうりんママ

創作する事で得られるメリットはたくさんありますよね。習い事としてアート教室に通う子供もいますが、家で自分の感性で好きな物を創作させるというのもいいかもしれませんよね。

創作は小さい頃から行うことを勧められていますので、早いうちからクレヨンなどで絵を描く事も行わせてみるのはおすすめです!

子供ってなんでも口に入れてしまう時期ってありませんか?創作に消極的になってしまう理由の一つにクレヨンを口に入れてしまったらどうしようと不安に思ってしまって…

ゆうりんママ

そうなんですよね…子供を大切に思うから心配になってしまう気持ちはわかります。
私のママ友の子供の誕生日にプレゼントしたのですが、すごく喜ばれたので少し紹介しますね!

おやさいクレヨンって聞いたことありますか。

国内製造でクレヨン職人さんが丁寧に作ってくれているクレヨンなのですが、名前の通り野菜のクレヨンなんです。

もちろん食べ物ではないので、ボリボリ食べるなんてことはできませんが、口に万が一入って舐めてしまったとしても安心安全な材料を使用しているので安心です。

小さい頃からクレヨンで絵を描いたりする事は幼稚園などに入った時にとても役立つので、気になった方はぜひこちらを一度見てみてください!

スポンサーリンク

習い事をさせない家庭があってもおかしくない

外で遊ぶ母と娘

千秋さんの子育て術に注目しながら、今回は習い事についてより深く体験談も交えながらお伝えしてきましたが、習い事は各家庭の方針ですので、させない家庭があってもおかしくないという事が分かりました。

最近は習い事をさせる家庭が増えてきていると実感している方も多いですよね。

しかし、家庭では習い事の代わりになるものをさせてみたり、子供の意思を尊重して習い事に興味がわくまでは習い事をさせない家庭もあります。

千秋さんは習い事をさせない育児でしたが、習い事の代わりになる物があったからこそあえてさせない選択をしていたという事もわかりました。

習い事はさせないといけないという風潮を実は感じていましたが、そんな事はないという事ですよね。
勿論、習い事はさせたい気持ちもありますが、無理をしてまで行う必要がないという事もわかったので、安心しています。

ゆうりんママ

千秋さんの子育て術は取り入れるのが難しいというのはほぼなかったので、無理なく取り入れていきたいですよね。

千秋さんの子育てに関してもっと知りたいと思った方も多いのではないでしょうか。

実際私ももっと知りたいと思いました。

まだ読み終えていないのですが、千秋さんの本は読んでいてためになっているのでおすすめです!

著:千秋
¥625 (2024/10/22 20:43時点 | Amazon調べ)
ゆうりんママ

本の表紙も独特でオシャレな感じが千秋さんという雰囲気でとても気に入っています。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「千秋さんは子供に習い事をさせない教育?子育て術から読み取れること」に関して調べてお伝えしていきました!

まとめ
  • 習い事は各家庭の方針で決める事だから習い事をさせない家庭があってもおかしくない
  • 習い事の代わりになるものを上手く活用する事で学びを得る事ができる

千秋さんが習い事させない理由やその他にも子育てに取り入れていた事が分かりました。

そして習い事をあえてさせない理由も体験談を交えて知る事もできましたよね。

ゆうりんママ

千秋さんの子育て術から気づいた事もありましたので、家庭の方針に合っていたら参考にしてみてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございました。

スポンサーリンク
目次