チャレンジタッチ(NEXT)のペンの反応が悪い時や、チャレンジタッチ(NEXT)のペンが見当たらない時はありませんか?
そんな時に「他のものでチャレンジタッチのペンを代用したい。」と思う方も多いのではないでしょうか。

子供たちが、ペンをどこかに置き忘れることはありませんか??
うちでは、「勉強したい!」と思った時に、ペンが無く困ることがあります。
何度言っても、しまい忘れて無くなるんですよね。
そこで今回は、他のものでチャレンジタッチ(NEXT)のペンを代用できないのかを調べてみました。
- チャレンジタッチのペンの代用品
- チャレンジタッチNEXTペンの代用品
- チャレンジタッチNEXTペンの状態確認
- チャレンジタッチNEXTのペンの購入の仕方
というわけで今回はチャレンジタッチのペンやチャレンジタッチNEXTのペンが使えない時はどうしたらいい?代用品には何があるのか?について詳しく解説していきます!
チャレンジタッチペンが無くしてしまい困ったことがある方、始めたばかりでチャレンジタッチペンについて知りたい方は是非最後までご覧ください。



今までのチャレンジタッチのペンとチャレンジタッチNEXTでは代用品も異なるので、それぞれ詳しくご紹介していきますね。
チャレンジタッチのペンが壊れた時の購入先


チャレンジタッチにはチャレンジタッチ2,3とチャレンジタッチNEXTでタッチペンが違います
まずはチャレンジタッチペンの購入先についてお話させてください。
- チャレンジタッチのペンは専用のwebサイトで購入
- チャレンジタッチのペンは1年以内であれば無償交換の対象
- チャレンジタッチのペンは努力賞ポイントでもらえる
- チャレンジタッチのペンをメルカリで検索
- チャレンジタッチのペンは付録でもらえることもある



チャレンジタッチペンの買い方にはたくさんの種類があります。
どの買い方が自分に合うのかを、一つ一つを詳しく見てみましょう。
チャレンジタッチペンは専用のwebサイトで購入


チャレンジタッチのペンは進研ゼミ小学生講座消耗品、付属品購入サイトにて購入可能です。



購入する時に、必要なものはありますか?



会員番号を入力する所があるので、手元に用意してから購入するといいですよ!
価格は、消費税込み、送料込みで550円になり、支払い方法はクレジットカード、コンビニや郵便局振込があります。



注文から1週間程度で、お手元に届くと思います。
専用ペンを購入するのが一番安心ですよね!
チャレンジタッチペンは1年以内であれば無償交換対象
チャレンジタッチのペンは1年以内であれば交換してくれます。
しかし、自然故障のみの対応になるので問い合わせが必要です。



うちの娘は問題が解けず、イライラすることがあります。
その時に、タッチパネルにトントンとペンをつく癖があり、タッチペンが壊れるのでは?とハラハラしています。



トントンつく癖で壊れると、保障はしてもらえない可能性がありますね。
保障の対象になるかどうかは下記の窓口に問い合わせてみるといいですよ。
【進研ゼミヘルプデスク窓口】 0120-485-052
チャレンジタッチペンは努力賞ポイントでもらえる?


以前は交換できていたみたいですが2025年5月8日現在、努力賞ポイントの一覧にはチャレンジタッチペンは、ありませんでした。
2025年5月現在、努力賞ポイントでチャレンジタッチペンは交換できない!



残念……。
でも、娘は「努力賞ポイントで欲しいものがあるから、努力賞ポイントは使わないでほしい」と言っていました。
うちの娘のように欲しいものがあるから勉強を頑張れるお子さんも、多いのではないでしょうか。



充電器などの付属品もポイントで交換することはできませんが、チャレンジタッチタブレット専用カバーは交換できます。
努力賞ポイントのカタログには載っていないので、チャレンジタッチやwebサイト上で確認してみましょう。
可愛い、かっこいいタブレットカバーで、やる気が出ますよ!!
チャレンジタッチのペンをメルカリで検索
メルカリでは、純正のタッチペンも販売しています。



メルカリは気軽に購入できるので良いですよね!
メルカリでチャレンジタッチペンを検索して見ると、使用しているものが多い印象です。



お値段もwebサイトで購入するよりも、お手頃なので、無くした時の予備として欲しい場合はいいですね!



時々、新品のペンも出品されているので、出会えたらとてもラッキーです。
そして、メルカリには「純正では無いが、チャレンジタッチにも使用できる」と記載されたものが多く出品されています!
もしかしたら、使いやすさやデザインでも気に入ったものが見つかるかもしれませんね。



メルカリは個人間のやり取りなので、本当に使用できるかどうかは、個人責任になってしまいます。
せっかく購入したのに使えなかったとならないために、購入前に型番などから使用できるかどうかをあらかじめ調べておくと安心ですね!
チャレンジタッチのペンは付録でもらえることもある
チャレンジタッチのペンは、実は付録でもらえることを皆さん知っていましたか?
ただ、タイマー機能や解きなおし機能など、色々な便利機能がついているため、普段使用しているペンよりも重いです。
そのため長時間勉強をすると、手が疲れてしまったり、字を書くときに安定しないため、書きにくいみたいです。



結局、いつものペンがいいと!っと言うんですよね。
うちの娘は、集中すると、長時間勉強してしまうので、安定しないペンだとイライラしてくるみたいです。
チャレンジタッチのペンの代用品


チャレンジタッチ2、3は感圧式のタブレットです。
感圧式タブレットとはペンなどの圧力を加えることにより画面が反応するものです。



基本的にはタブレットやスマートフォンなどに使用するペンであれば使用可能となっていますが、どのペンが使用できるか、詳しく調べてみました。
チャレンジタッチのペンの代用:①3DSのタッチペン


チャレンジタッチ2、3は感圧式ですので、3DS用で代用可能です。
しかし、細く小さいペンは綺麗な持ち方で綺麗な字を書く為には不向きですよね。



娘は、「細くて短いので書けない!このペンだったら指で書く。」と言っていました。
指ではなくペンを持って勉強して欲しいので、娘には3DSについているタッチペンは合いませんでした。



3DSに付属しているタッチペンは、あくまでも緊急用と考えた方がいいかもしれませんね。
使いやすいように作られた3DSタッチペンもありました。
持ちやすく、使いやすいものであれば取り入れても良いでしょう。


チャレンジタッチのペンの代用:②100均のタッチペン


100均のタッチペンは、色々な種類があるのですが、基本的には使用可能となります。
100均で子供の手にフィットし、使用しやすいものがあるのなら、代用して使用するのもいいのではないでしょうか?



100均のタッチペンを予備として持っています。
ペン先にプレートがついているので、勉強の時に違和感があるのでは?と心配していますが、娘は気にならないようです。
学校で使用しているタッチペンで勉強している時もあります。
チャレンジタッチのペンの代用:③オンラインショップ
楽天、Amazonなどでも純正のものではありませんが、購入することができます。
感圧式タッチペンなので殆どのタッチペンを使用することができますよ!
しかし、色々なペンを見てみましたが純正のペンの方が550円とお手頃でした。



純正のペンは1種類なので、「持ちやすい」「好きな色」などのこだわりがあれば、オンラインショップで購入してもいいですね!





おススメはこちらのペンですね!
購入しやすく、ポイントなどを使用すると安く手に入るかもしれません。
チャレンジタッチNEXTペンの代用品


それでは、次はチャレンジタッチNEXTのタッチペンの代用品について見ていきましょう!
チャレンジタッチNEXTのタッチペンは静電式の為、3DSのように感圧ペンは使用できません。



もしもペンの調子が悪い時は、スマートフォンは静電式なので、お使いのスマートフォン用ペンを使用してみて下さい。
楽天やAmazonでもチャレンジタッチNEXT対応のペンを購入することができます。
しかし、純正のものではないので対応しているかを確認してから購入するようにしてください。



私のように調べることが苦手な人にはオンラインで購入することは向かないかもしれません。



公式サイトでは、青色のタッチペンのみの取り扱いになるので、おしゃれで可愛い、かっこいいペンが豊富にあるのは魅力的ですよ。
子供たちの勉強に対するモチベーションが上がるペンが見つかるかもしれません。
見つかると、毎日、楽しく勉強したくなるのではないでしょうか。





学校では鉛筆を使用するので、鉛筆と同じような感覚で勉強できる方がいいですよね!
そんな方にはこちらのタイプがおススメです!


チャレンジタッチNEXTペンの代用品を購入する前に確認すること
チャレンジタッチNEXTのペンの調子が悪いときは、代用品を買い替える前にまず確認して頂きたいことがあります!
- 電池の蓋はしっかりと閉まっていますか?
- ペン先は変形していませんか?



いつもと変わらないのにペンの調子が悪い時、どんな事が考えられ、どう対応したらよいかまとめてみました。
チャレンジタッチNEXTペンの状態確認:①電池を確認


チャレンジタッチNEXTのペンの状態が悪い時、まず最初に考えられるのが電池切れですね!
電池を交換してみていつものように使えるかどうかまずは確認してみて下さい!


チャレンジタッチNEXTのペンの電池は毎年4月号に1本送られてきます。
また、電池が切れてしまった場合は、問い合わせをすれば、会員の方限定で1年に1本までは送ってもらえます!
0120-977-377(通話料無料)



問い合わせる際は、会員番号が必要になりますので、事前に準備しておいてください。


ペンの電池はLR61、AAAA(単6形)を使用しています。
この電池は珍しいため、ネットや大きな店舗など限られた場所でしか取り扱いがありません。
購入する際には、必ず確かめてから買うようにしましょう。



近くの家電量販店にはおいていませんでした。
また、オンラインサイトを探してみたのですが、見つけられませんでした。
昨年は途中でタッチペンの反応が悪くなり、問い合わせ窓口に電話し、電池を送ってもらいました。
1週間以内に届きましたよ!



お問い合わせ窓口は9:00~21:00と夜遅くまで対応しています。
反応が悪いと思ったらすぐに、問い合わせできますね。
チャレンジタッチNEXTペンの状態:②指での反応確認
ペンが反応しない場合、画面を指で触ってみてください。
指で画面を触った時に、反応があれば、電池の残量が無くなっている可能性があります。
また、指で触っても反応しない場合、電源を切ってみて下さい。
再起動後にタッチパネルが反応するかを確認してください。
反応しない場合、ペンではなくタッチパネルの調子が悪い場合があります。



その際は進研ゼミ小学講座お問い合わせ窓口で対応してもらえますので、一度問い合わせてみましょう。
0120-977-377(通話料無料)
チャレンジタッチNEXTペンの状態:③ペン先の確認


ペン先はありますか?普段は抜けることはありませんが、強く引っ張ると抜け、故障してしまう場合があります。
また、強く押しすぎたり、衝撃を与えるとペン先が潰れて壊れてしまいます。
小さいお子さんは問題が解けない時に、娘のようにペンを乱暴に扱うことがあるのではないでしょうか?



娘は、問題が解けない時や反応が悪い問いにペンをタッチパネルに強く押し付けることがあり、いつも私に怒られています。



そうですよね!小さなお子さんだと力加減を間違えてペン先がつぶれてしまうことがありますよね!
残念ながらペン先のみの取り扱いはないので、そのような時には新しいペンを購入する必要がありますね。
チャレンジタッチ(NEXT)タッチペンの購入の仕方


次は、チャレンジタッチ(NEXT)のタッチペンを公式から購入する方法について見ていきましょう!



以前は電話窓口のみの購入でしたが、2025年より進研ゼミ小学生講座消耗品、付属品購入サイトでも購入できるようになりました。



公式WEBサイトで購入できるのは嬉しいですね!
タッチペンの値段はそれぞれ異なるので確認しましょう。
チャレンジパッド2・3専用タッチペン: 550円 (税込)
チャレンジパッドNext専用タッチペン:2,970円 (税込)



チャレンジタッチNEXTのタッチペンはWEBサイトで購入できますが、チャレンジタッチNEXTの電池は、電話窓口での対応のみとなっているのでご注意ください!
それでは、それぞれの購入方法についてもう少し詳しく見ていきましょう!
チャレンジタッチペンを購入:①電話
チャレンジタッチとチャレンジタッチNEXT両方のタッチペンを購入することができるのは電話窓口です!
こちらの進研ゼミ小学講座お問い合わせ窓口でどちらのタッチペンも購入可能です。
0120-977-377(通話料無料)
対応時間:9:00~21:00※年末年始を除く



進研ゼミは通常の対応時間よりもはるかに長く、年末年始以外は対応してくれるので、忙しいママにも安心ですね!
その際に会員番号が必要になるので、事前にメモをしておくと慌てなくて済むのでおススメです。
購入から1週間程度で届きますよ。
チャレンジタッチペンを購入:②公式WEBサイト


以前は電話での購入しか対応していなかったのですが、2025年5月現在、チャレンジタッチNEXTのタッチペン、チャレンジパッド2・3専用タッチペン共に、公式WEBサイトからの購入が可能になりました。



気がついたら、電話窓口の対応時間が終わっていることがあり、「明日、電話しよう!明日、電話しよう!」で数日すぎてしまうことがあるので、嬉しいです。



電話での問い合わせは、混雑しているとなかなか繋がらないこともありますし、少し時間がかかるという点があるので、オンラインで購入できると便利ですよね!
まとめ
いかがでしたか?
今回はにチャレンジタッチのペンが使えない時はどうしたらいい?代用品ついて詳しく見ていきました!
わかったことをまとめるとこちらになります!
- チャレンジタッチのペンには種類があり、代用できるものが違う。
- チャレンジタッチのペンは専用のサイトと電話窓口で購入可能。
- チャレンジタッチNEXTは専用のサイトと電話窓口で購入可能。
- メルカリではお手頃で購入することができる。
- オンラインではお手頃で好みのペンが見つかるかも。
今回は、気になる5つのペンについて説明いたしました。



学習タッチペンだからこそ、お子さんのテンションが上がり、毎日勉強したくなるペン、持ちやすく書きやすいペンを探してみませんか?
最後までお読み頂きありがとうございました。